教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路のことで迷っています。高校三年生です。大学の受験のことに関してと精神保健福祉士についての質問があります。

進路のことで迷っています。高校三年生です。大学の受験のことに関してと精神保健福祉士についての質問があります。私は、将来心理学系また福祉関係のお仕事につきたいと思っています。 心理を学び、福祉とリンクしたお仕事がしてみたいと前々から考えていたためソーシャルワーカーさんや精神保健福祉士の国家試験の受験資格が取れる学校を探していました。 そこで、心理学を勉強しながらも精神保健福祉士(以後PSW)の受験資格のとれる武蔵野大学を見つけ受験しようと決めました。 主に考えているのは公募推薦と一般入試で 公募は評定平均3.5以上なおかつ英語4.0以上の者 という条件つきでした。 わたしは評定が4.0で英語が4.5なので一応基準はクリアしていますが高校のレベルが少し低いため 受かる可能性が低いといわれました(´・ω・`)学校によって基準は変わると思いますがやはり、高校のレベルが違えば評価のつけ方も甘くなったり辛くなったりするのですか?面接と書類審査しかないのでとても不安です。 ちなみに去年の倍率が4倍だったので推薦は8割落ちる覚悟でいきなさいといわれました。 正直、できないわりに学校での勉強は頑張っていたほうなのでちょっとショックでした。 つづいて精神保健福祉士についての質問です。 このお仕事に関して、知っていることがすくなく、イメージとしては精神病患者さんや高齢者の方、障害をお持ちの方のお世話?をする、といっても、相談事や事務処理のイメージなので、お世話というより事務員っぽいのかなと思っています。 実際の現場でのお仕事についてもっと詳しく知りたいです。 医療機関や福祉の行政機関など、場所によってやることも違ってくるのですか? また、1年以内に原則として入院中の精神病患者さんを退院させるみたいなお達しが厚生省から来たと先生からお聞きしたときに これから需要が増える仕事でいいと思いますとおすすめされましたが、このお達しについても詳しく知りたいです。 現場ではなにかこのお達しでかわったこと、そのせいで今現在問題になっていることなどはありますか? いろんなサイトを見てみたのですがもうすこし噛み砕いた説明で書いていただけると助かります(´;ω;`) ある程度、今の現状を知った上で推薦にものぞみたいのでどうぞよろしくおねがいします。 質問を一緒にしてしまったので片方だけでも結構です。本当にすみません。

補足

>公募は評定平均3.5以上なおかつ英語4.0以上の者 という条件つきでした。 この部分訂正で、英語も3.5以上でした^^; すみません。

続きを読む

333閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公募推薦であれば、高校のレベルもある程度は影響するのは仕方ないんではないでしょうか。 ただ、実際にどうなのかは知る術はないと思います。 あと、念のため申し上げますが、精神保健福祉士は福祉職です。心理の基礎程度は学びますが、実際の業務上、心理の知識はほとんど必要ありません。 仕事の内容は事務的な仕事も多いですが、それ以外の仕事も多いです。 患者さん、利用者さんの生活に関わる事であれば、すべてが仕事です。 役所に同行したり、一緒に不動産屋を回って家を見つけて引越しを手伝う、家事や金銭管理の指導。 病院のPSWであれば、インテーク、入院手続きから退院手続き、診断書の処理、患者データの管理、他機関との連絡調整。 患者を増やすために営業に回ったり、退院先の施設やアパートの確保等、多岐に渡ります。 需要については、資格創設後、しばらくして精神障害者関係の施設が増加した時期があり、その時は一時的に求人が増えました。医療関係では、クリニックが増加しているので、クリニック関係の求人はあるかもしれません。 ただ、病院となるとなかなか求人はないと思います。 1年以内に患者を退院させるという方向になりつつありますが、これは目標を達成できない病院にペナルティを課すためにしている政策でしょう。一律、1年以内の退院が正しいとは思えません。1年以上入院させている病院の診療報酬を大幅に下げる等の措置が取られると思います。 そもそも、最近発症した新規患者で長期入院になるケースは減少してきています。それでも長期入院になるケースは、それなりの事情があります。数十年、何十年と入院している患者さんに対しての退院支援はなかなか難しいものがあります。 そもそも、当時は国の政策として長期入院を進めていた結果なのですが・・・ 1年以内に退院して、しばらくしてから再入院というケースが増えるかもしれません。 社会保障費の観点から見ますと、確かに入院しているよりも地域で生活している方が安くすみます。 しかし、長期入院していた人が退院して生活保護を受けてアパートで生活をする。そして、すぐに再入院するケースがかなり多くあります。そうなると家賃も入院費も必要になり、社会保障費は増大します。なかなか頭の痛い問題なんです。 この政策により精神保健福祉士の求人が増えるとは思えません。病院の減益になる政策ですので、求人を増やす余裕は生まれないでしょう。しかし、現在、病院に勤めている精神保健福祉士の業務が過酷になる可能性は大いにあります。

  • 精神保健福祉士です。 (三福祉士+保育士+介護支援専門員です。) 仕事は『万相談』のようなことをしています。 大学入試については分からないので、現場の仕事から・・・ 私も労働契約では『事務員』なのですが、 現場の仕事は「えー?!事務???」って感じです。 もちろん、職場によってもやることは違います。 公的機関、作業所、病院・・・直接処遇(この言葉は調べてください。) ではない、と言いきれない仕事もあります。 厚労省の通知についてはおそらく『退院促進』の事だと思います。 精神科分野は特に社会的入院 (本当は急性期は過ぎて退院出来る状況にあるのに、自宅で 世話をする人がいない、家族が引き取りを拒否している、 など、行くところがないので、仕方なく、入院が長期化している方です。) が多く、退院出来るのに、出来ない人が多いのです。 そのため、精神科に『長期入院している人を退院させて、地域で生活させよう』 というモノですが、 コレで、PSWの需要が増えた、という話はないです。 少なくとも私は聞いたことがないです。 今まで、その仕事をしていた方がその仕事もプラスされた、という感じです。 この『退院促進』も、多分、増え続ける生活保護の受給者に つながっています。 トータル的な『公費』と考えると入院(医療費)の方が高いのですが、 本人の自己負担だけの視点で考えると入院費は安いです。 『高額医療制度』というものがあり月の医療費は天井が8万ほどです。 で、生活保護を受けた場合、生活費8万+家賃がかかります。 ※地域差があります。 ですので、8万でどうにか出来ていた人は地域に戻って居宅で生活することによって お金がかかって、生活できなくなり、 生活保護を受給するような形になります。 ですが、医療費(公費)という視点で見ると、この方が入院→退院してたまに通院、 となるため、かからないのです。 つまり、退院促進することによって『生活保護』は増えても 『社会保障費』は下げている、ということになります。 まだ、高校生さんには難しいと思いますが、 大学で、きっとコウイウコトを学びます。 ただ、精神保健福祉士は需要は少なく、就職は狭き門です。 社会福祉士との抱き合わせで資格を取得し、選択肢を増やし、 大学では福祉関係のバイト、やボランティアをされて、 就職につなげてください。 頑張ってくださいね。 応援しております。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる