教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格をとるには、どのくらいの勉強(期間と総勉強時間)が必要でしょうか? また、1人で働ける

医療事務の資格をとるには、どのくらいの勉強(期間と総勉強時間)が必要でしょうか? また、1人で働ける医療事務の資格をとるには、どのくらいの勉強(期間と総勉強時間)が必要でしょうか? また、1人で働けるようになるまでには、かなり下働き的に実務経験を積む必要があるのでしょうか? 夫は勤務医で、開業を考えています。 私は時間講師として働いていて、年収200万ぐらいなのです。 これを続けて医療事務はほかの方にお願いするのと、私が仕事をやめるか削るかして、夫を手伝うのと、どちらがいいか悩んでいます。

続きを読む

1,427閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご主人様、ご開業おめでとうございます。 私も同様の立場のものです。家はもう開業していますが。 私はニチイ学館で一応勉強はしました。確か半年未満だったような。中間、夜間などコースもいろいろあります。すいません、もう10年も前のことですので、はっきりしません。 実務の経験はなくても、やっていけます。でも最近はほとんどすべての病医院でコンピューターを使って医療事務をやってますので、この操作に慣れるのに10日ぐらいかかります。メーカーの方が教えてくれますので心配はいりません。 奥様は、現在の仕事にもやりがいを持っておられるようですので、未練はあると思いますが、やっぱり全て他人任せはいけないと思います。レセプトでも最後の締めはやっぱり先生と奥様がしないといけません。 従業員に多少煙たがられても、やはりそれとなく監督することは必要です。先生のご負担を少しでも軽くしてあげてください。 がんばってくださいね。

    ID非公開さん

  • 私は27歳の時に、医療事務の講習で週3回で朝9時から夕方5時まで1ヶ月しっかり勉強しました。 そして診療所に勤め始めてから、一ヵ月後に資格試験を受けて合格しました。 講習では手術・入院など総合病院並に幅広く教わりました。 でも実際に勤めたのは整形外科の診療所、狭く深く知識を要求されました。 勉強はもちろんしておいた方がいいですが、経験の方が大事ですよ。 私ならご主人の専門分野に詳しい医療事務の方を雇い、その方に教えてもらいながらやっていきます。 後々、自分一人でやっていく事を前提にちゃんと話しておいて。 特に月末のレセプトをなれない内に一人でするのは大変ですから その分だけでもしばらくお手伝いしてもらいましょう。 都合よく聞こえるけど、私なら採用して欲しいです。 医療事務の講習のうたい文句に「月末のみの副収入」等よく書かれていますから、 そういう目的で勉強されている方も多いと思いますよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 某教育機関は、講座を開いて、優秀な方を、自社に勤めさせることをします。有料で、社員初期研修教育をするわけです。 時間があれば、ご主人さまから、教えていただければ 安いかも。 教育機関では、全般をするでしょうから。 たとえ、資格をとっても、独り立ちできるほどの力が、つくとは思えません。資格を取った後で、そのような会社に勤めてどうがんばっても、数年かかるのでは? やはりプロに頼むのが早いかと。。。 レセコンを使っても、プロの点検は必須です。 年収200万円もおありなら、それを生かす道を選択されたほうがいいかも。 そして、従業員の教育とか。。。。たとえば、掃除の仕方とか。。。 奥様として、できることはけっこうありますよ。 ご主人様の仕事や、 収入の共通の話題ができるというのが、利点かな。 夫婦円満ですね。 小生の結論。 一番お勧めなのは、奥様が、受付に立つことです。 ぜったいまちがいありません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 医療事務をやる人って 個人病院に勤める人はなんでも出来る人がいいんだよね 受付もカルテ整理も だから経験者をやとったほうがいいかも あなたが自分の仕事にやりがいあって未練があるなら

    続きを読む

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる