教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格をとりたいのですが

登録販売者の資格をとりたいのですが登録販売者の資格をとりたいのですが、詳しい方教えてください。資格試験を受けるにはドラッグストアでの薬品の販売が必要だそうですが、私は経験がなく、1年間そういうところでアルバイトをした後に受けることになるのですが、現在45歳でこれから資格をとってさらにその後就職というのはリスク高いでしょうか?募集してるところは資格があれば年齢は不問というとk路がおおいいのですが、経験者や詳しい方アドバイスをお願いします。

続きを読む

537閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    45歳の年齢であれば激務業界のドラッグストアで実務経験を積むのはオススメ できません! てゆーか、ドラッグ企業のほうで体力面を不安視して不採用になる場合があります。 以前は実務経験先は、カーペット売り場担当の店員でも受験できたホームセンターがオススメでしたが、度重なる不正受験事件でメッタメタに打かれて以来、ホームセンター業界全体で実務経験偽造という反社会的行為を行うことに萎縮してしまっています。 現在狙い目なのは医薬品コーナーが設置してある大手スポーツ用品店で実務経験を積む事です! 聞いた話によると医薬品コーナーに関係の無いシューズ売り場担当の店員や集中レジ担当の店員がワンサカ受験をしているそうです。

    1人が参考になると回答しました

  • やる気さえあれば、資格取得はマイナスにはならないのでは無いかと思います。私も先月試験を受けて来ました。私の会社ではまだまだ資格取得者が足りない状況で、資格者を求めていますし、資格を取って、パートから社員になる方もいらっしゃいます。ただ、仕事内容は薬だけをやって居れば良いという訳ではなく、店全体の業務をしなくてはなりません。仕事内容はかなりハードだと思います。登録販売者の月給も他の社員に比べ、手当がほんの少し出る程度と考えた方がいいと思います。ただ、そんなに難しい試験では無いので、自分も普段使う薬の知識ができ、良かったのでは無いかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる