解決済み
社会福祉の資格について現在福祉系の私大2回生です。 将来は幼稚園教諭になりたくて保育士と同時に資格が取れる大学に進学しました。 最近になって母から「福祉の大学なのだから社会福祉士の資格も取っておいた方が良い」と言われました。 私は今はあまり気がすすまないのですが、将来的な事や求人等見ますと確かに募集は多いようなので持っていても 良いかな?と思いはじめました。 ただ社会福祉士の単位は入学時から単位を取得しないと受検できないようで今からだと無理なような事を聞きました(友人に聞いただけで大学に確認はしていませんが・・) 学部は一応社会福祉学部の保育児童学科です。 老人施設や保育所等の実習はありますが大学でこれから取得するのは難しいのでしょうか? またこれから取得するにはどの様にしたら良いのでしょうか? 通信でもスクールでも良いので詳しい方アドバイスをお願いします。
234閲覧
三福祉士+保育士です。 ・・・必要ですかね? 『幼稚園教諭』と『保育士』の実習だけでも大変ですが、 さらに履修科目も増えると、経済的にも時間的にもきつくなります。 今、2回生ですと、後期の履修から増やすことになると思いますが、 大丈夫ですか? 実習は1ヶ月に及びます。 大学生のうちに頑張った方がいい、と私は思う方ですが、 主様、何がしたいですかね? たとえば、『児童養護施設』の『保育士』を目指しているのでしたら、 『社会福祉士』もあった方がいいですし、有利です。 自分も仕事のスキルが上がります。 しかし、一般の幼稚園・保育園で『社会福祉士』のスキルや知識は あんまり必要ないと思います。 あれば、あったで邪魔にはならないでしょうし、助かることもあるでしょうが。 (親の介護で保育園を利用している人や幼稚園の保護者で障害者、 という方はいるでしょうから) ですが、無理して、取得するほどのものではありません。 求人も多くないですから。 幼稚園教諭になりたい人は相談援助業務がしたいわけではないでしょうし、 「求人がある」という理由でその道に進んでも適職である、 とも思えません。 また、『社会福祉士』は必要なときに養成施設等(通信教育)で 働きながらでも取得できる資格です。 日本の大学はだいたい二重学籍は禁止していますし、 養成施設の入学要件も『卒業』ですから、 今、通っている大学で無理ですと、卒業しないと無理です。 もっとも『幼稚園教諭』と『保育士』は短大で取得される方も多いので、 それを4年制で・・・と思うと、時間的には余裕があるのでしょうか? あとで必要に迫られたときに『基礎科目』だけでも履修していれば、 『短期養成施設』でも事が足りますから、 『基礎科目』だけでも履修しておいてはいかがでしょうか? 親の意見も半分聞き、自分も少しは勉強できる、という折衷案が 『基礎科目履修』です。 もっとも履修可能かどうかは大学次第のところもありますしね。 主様のなりたい『幼稚園教諭』の必修科目と『社会福祉士』の必修科目が重なって 片方しか履修出来ない、というのもありそうです。 ご参考までに。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る