教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立大工学部建設工学科3年のいとこがいます。国家公務員2種目指して勉強はじめたそうです。いとこいわく、国家公務員試験は勉…

国立大工学部建設工学科3年のいとこがいます。国家公務員2種目指して勉強はじめたそうです。いとこいわく、国家公務員試験は勉強すれば通る。自分の大学からも毎年国土交通省の地方整備局に採用されている。そこを目標にしている。地元の市役所は理系の採用がほとんどない。県はあるが採用されるのはむづかしい。市役所や県庁はコネがないと採用されない。こういってますが本当にですか?これだと地方公務員になる人はコネある人しかなれない、国家公務員理系は勉強さえすればなれる。となりますが

続きを読む

535閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの従兄弟は、かなり甘い考えですね。 「国家公務員試験は勉強すれば通る」なんてことはありません。もちろん、県庁も市役所もそうですが。 受験生は優秀な人が多いので、成績がいいのは当たり前です。問題は人間性です。やる気です。面接勝負です。成績がよくても、面接で落ちる人がたくさんいます。 市町村は、建設工学関係の職員は全部で十数人しかいないところばかりです。そのうち誰かが退職しなければ採用試験はありません。だから、採用されるのは大変です。 県庁は、人数が多いので、毎年採用試験があります。県は道路や橋や公営の建物の工事が多いので、建設工学関係の採用は多いです。県職員に一番入りやすいのは土木工学科卒の大学生です。 しかし、今はコネがきく世の中ではありません。そんなことがばれたら、投書でネットにその話がすぐ広がり、担当者はすぐ首です。昭和の昔の時代の話を今でも信じているとはアホらしい。 いずれにしても成績がいいのは当たり前。この人となら一緒に仕事をしてもいいと、面接官に思わせるような人柄でなければ少しくらい成績がよくても採用されません。 公務員試験でも、面接は、甘くはありませんよ。

  • >地元の市役所は理系の採用がほとんどない。 市の規模にもよるけれど、小さな市だと毎年採用していない事はあります。 補充って形で採用です。 >県はあるが採用されるのはむづかしい。市役所や県庁はコネがないと採用されない。こういってますが本当にですか? 大嘘です。 ド田舎の村とかなら別として、県庁でコネなんてこのご時世有り得ないです。 建設関係の仕事をしていて、色々な大学に行きますが、普通に土木系の学科の学生が県庁に入庁しています。 国家Ⅱ種より大抵県庁の方が難しいですけどね。 というのも、転勤のエリアが国家の方が広いので、志望する人が少ないっていうのもあります。 県庁に合格できる自信がないから、嘘ついているだけですよ。 国Ⅰの採用が少なくなったのと、安定志向で公務員人気が高いので、県庁の土木職も旧帝大レベルの人が増えています。地方駅弁大学レベルだと、もう県庁は厳しいみたいですよ。なんとか頑張って県庁所在地やそこそこ大きな市役所って感じみたいです。国家Ⅱ種も県庁に合格できる自信がないならかなり厳しいですね。 勉強すれば筆記は受かっても、そんな嘘つく人じゃ、悪いけど面接で落ちそうな人格破たん者だね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる