教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場(アルバイト)の後輩の態度や、私の後輩への教育方針について。

職場(アルバイト)の後輩の態度や、私の後輩への教育方針について。20代半ばのアルバイト店員です。飲食業で小さい店舗なこともあり、ほぼフルタイムの私が主な店舗運営業務を担当しております。 昨年より、20代前半のスタッフが入ったのですが、その子と馴染めず、最近はとてもストレスが溜まっています。 元々、敬語がおかしく、二重敬語・口語で使わないような耳障りな敬語を使っている点を気にしていたのですが、 最近は業務に抜けが多く、指示したこともやらなかったり、誤魔化したりします。 おまけに、私が席を外している間に、パソコンでプライベートな調べ物をしたり、食べたり、携帯をいじっている様子です。 (携帯と食べ物に関しては、発覚後に注意しました。) 当初は良かったのですが、やはり数カ月経った頃から荒が目立ち、上司に相談したところ、「補助してくれる程度の人だと思えば?その分給料も違うんだし」と言われて、そう思えば楽か…と思って、よっぽどでないこと以外は言わないようにしていたら、完全に舐められたようです。 そこで、勤務態度が良くならないようであれば、勤務時間を減らさなくてはいけなくなると伝えました。 が、その直後、その後輩が事故にあい、しばらく出勤出来なくなりました。 事故自体は痛ましいと思いますが、当日、一緒に出勤の私に連絡を一切して来ず、上司のみに電話連絡をし、私の元に連絡が来たのは翌日の夕方でしかもメールでした。 店舗のシフト管理など全て私が担当しているので、調整も私の担当ですし、休みがなくなったり、一番余波があるのは私でした。上司は報告されても私に伝えるだけで、本人もわかっているはず。 来たメールにも矛盾があったり(上司には連絡しているのに携帯が壊ていれた等)、相変わらず変な敬語で状況説明もせず、ただただいついつからは働けますのでお願いします!の連絡だけでした。 もう我慢の限界で、復帰後にガツンと言わなくてはと思っています。 ですが、私は今正直、自分の休みが0になっても構わないから辞めてほしいほどの気持ちでいます。 なので感情のままに伝えると、教育ではなく、嫌味・八つ当たり等になりそうで非常に悩んでいます。 ・年齢的にも社会人の年齢だから、就活マニュアルなどを読むなどをして、常識や敬語などを学んでほしい これを柔らかく、ですがきっちりと、本人に伝えることは出来ないでしょうか? また、良い教育方法などあれば、経験談を聞かせて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

440閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    言っても治らないなら放っておいては?言うだけのことは言ったわけですから。他人を変えようなんて誰も無理ですよ。他人にだけ変わることを求めても無理ですよ。しかも、アルバイトと学校の両立なら尚更です。学校では嫌いな先生や先輩にナメた態度を取っても何ら影響はなかったはずです。とくに自分がそんなつもりはないとか、正しいと思って言ったりやったりしてる年頃ですから、変に上から怒鳴り散らすだけ、相手がふざけたり付け上がったりするだけですよ。社会に出て頭を打つ場所が今のお店じゃないかもしれないですよ。だいたいどこのお店や会社も最近は作業や機械の操作、能率や効率を教えても、心の教育をしていないところ多いですからね。責任者が働く上での心構えをキチンと教えないから、そういう人が出てくるんだと思います。働く上でやっていいことと、悪いことの区別がついていないんです。店長もその調子なら、相手とあんまり関わりたくなさそうですね。相手の好きにさせてはいかがですか?

  • 「代わりにこっちからもお願いがあるの…たまに勤務態度と敬語に問題があるから、そこをきちんとしてくれると助かるのよ」と伝えるくらいですかね!? ただこういうことは周りの人がきちんとしていれば、そのバイトさんにも自覚が促せる可能性大です。周りを見て&聞いて学ぶ、ということでしょうか。遠回りになるように感じますが、案外こうやって「外堀を埋めていく」方が実行するのも容易ですし、近道なのかもしれませんね

    続きを読む
  • 「自分の休みが0になっても構わない」と本気で思っているなら、後輩の仕事が出来ても出来なくても(やらなくても)、アナタ自身がそのように働いたらどうでしょう? 相手を変えることより、自分が変わることを先に考えないと、これからの仕事人生、ずっとストレスが溜まったままになりますよ。 一緒に働く仲間がどうであっても、アナタはアナタの仕事をすれば良いだけです。 後輩が仕事の邪魔になる場合は、その理由だけを端的に伝えるだけでいいと思います。伝える時に、自分が冷静に対応するためには、後輩相手でも、常に敬語で話すのが良いと思います。

    続きを読む
  • 偉い!!なんて立派な人なんですか、あなたは。 辞めて欲しい人間を何とか教育して真っ当にしようとしているなんて頭が下がります。 私は放任主義なので、こいつダメだな、と思ったら放置します。 注意や指導をしても、基本的に舐められ体質なので、まず素直に聞いてもらえないし、反発され、お互いが嫌な思いをすることが多かった、という経験からこのような教育方針になってしまいました。 本人が困っているようであれば、可能な限りのアドバイスをしたりしますが、いくら本人の為と思っても、本人がそれを望んでいない場合、ただ説教されてムカつく、という理解になるようなのです。 常識・敬語、どちらにも言えることなのですが、本人が積極的に学ぼうと思わない限り、指導するのは難しいです。 しかし、敬語に関しては、ある程度の柔軟性と吸収力があれば、一緒に仕事をしている人が正しい敬語を使うことで次第に使えるようになるのではないかと思います。 (敬語ではありませんが、その会社独特の言い回しが社内の人に伝染する、なんてことは良くあります) ただ、常識の方は正直難しいです。常識的に考えてこうだろ、というのがわからない人間というのはもう病気です。治りません。歳を取れば次第に身につくというものではありません。周りの人が教えるという時代でもありません。また、それを素直に受け入れるようなタイプではないからこそ、これまで非常識でいられたのだとも考えられます。 常識って何よ?普通って何よ?みたいな頓珍漢なことを言ってくる可能性が大なので、近づきたくないです。最も厄介です。 その人の性格だと思って諦めるしかありません。業務上、致命的であり、看過できないレベルであるならば、クビもやむなしなのではないでしょうか。 気になる点をまとめて言ってしまうと反発されそうな気がしますので、その都度気になった時に指導するようにしてはどうでしょうか? 人の言うことを素直に聞かないタイプの人間も、何人かの人に同じ指摘をされるとさすがに自分が間違っているのかな、と思うようなので、他の方にも協力をお願いすると良いかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる