教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1です 今進路研究をしているのですが、、 私は昔からパティシエに なりたいと思っています。 最近はショコラ…

高1です 今進路研究をしているのですが、、 私は昔からパティシエに なりたいと思っています。 最近はショコラティエやパン職人や調理師にも興味があります。 先日三者面談があったのですが 進路について担任から 管理栄養士をすすめられました。 なぜかというと、リクルートの職業適性検査をやった結果に栄養士が 上位にあったので、管理栄養士はどうかとすすめられたのです。 いままで管理栄養士は眼中になく パティシエなど作る人になりたいと思っていたので、まだ栄養士に関する知識が少ないのですが、 いくつか質問したいと思います。 1.パティシエや調理師になる上で 管理栄養士や栄養士の資格をもっていて役立つことやメリットはありますか? 2、パティシエになったらどのような働き方がありますか?(ホテル、レストランなど) 3、現役パティシエの方、どのような進路でパティシエになりましたか? 専門学校に行くのと、パティスリーなどで修行するののメリット、デメリットを教えてください。 4、インターンシップや見学はどのようなところに行ったらためになりますか? 全てじゃなくてもいいので 是非回答宜しくお願いします!

続きを読む

397閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1パティシエという職業に関わらず、生きていく上で欠かせない「食」に関する知識をもっているのは、生活上、役立つと思います。 2ケーキ屋、結婚式場、ホテル、工場、カフェ、レストラン、居酒屋など 3専門学校を出てなりました。私は基礎知識もほとんどなく、常識もなかったので、もし、専門学校を出ずに修行していたら、器具の名前や作業の名前が分からず、大変だったと思います。でも、すぐに修行に出れば、すぐ仕事に携われるので、時間的にも、経済的にも有効かもしれませんし、専門学校なんて行く必要ないっていう考えの方もいます。 4経験できることは沢山経験して不利になることは中々ないと思います。 管理栄養士は資格を必要とする仕事ですし、管理栄養士とパティシエを同時に目指せる学校があるのかはわかりませんが、働く環境はパティシエとは全然違います。 パティシエは資格がなくてもなることができます。しかし長時間労働、低賃金。やめてしまう人があとをたちません。その点、管理栄養士の方が安定しているかもしれません。そういう意味でも先生は薦めているのかもしれません。 ちなみに私の適性検査では臨床心理士に向いてるとのことで、今パティシエです。パティシエになりたいと思い始めたのも20歳になってからでした。 やりたいことも、やりたくないことも、関係なく、いろんなことに挑戦していれば、自分の価値観も変わってきて、やりたいことが見つかりやすくなると思いますよ。パティシエとは関係なさそうな学問や、体験が役に立つなんてことも沢山ありますし。今は幅広い目で進路を考えてもいいと思います。

    ID非表示さん

  • 管理栄養士です。 管理栄養士があれば、基本的に 調理師の免許は必要ありません。 調理員募集のところにも応募できますし、 管理栄養士として勉強しておけば、 後で調理師の資格を取ることは比較的簡単にできます。 なので、調理師を取るくらいなら 管理栄養士を取ることをお勧めします。 ただ、厨房、というより 調理場、という感じの 本格的な和食を出します、などの 料亭やホテルで働くのなら 調理師を最初から取っておいたほうがいいのかもしれません。 ただ、女性でそれを続けることは難しいので、 管理栄養士を取っていたほうが、 後々つぶしがきく、、というか応用が利くとは思います。 パティシエは正直、 完全に独自の世界なので、 専門学校に行く人がほとんどではないでしょうか。 管理栄養士を持っていて悪いことはないと思います。 栄養価計算された、身体に良いお菓子を 作ることもできると思いますし、 「うり」にはなると思います。 お菓子作りを自分で勉強するのなら、 そういった道もありますし、 お菓子作りを専門的に勉強したいのなら、 管理栄養士とパティシエの学校、 それぞれに行くことは難しいのでは。。 ちなみに、管理栄養士養成校でネット検索すると、 大学一覧が出てきますので、 もしかしたらパティシエに近いことを 力を入れて教えているところもあるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ショコラティエ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる