解決済み
税理士簿記論2年目の勉強方法についてですが、新たに講義を受けずに独学しようと考えています。 昨年TACのレギュラーで使ったテキスト類を再度やりこもうと思っていますが、お薦めの勉強方法があれば教えて下さい。レベルとしては、昨年から簿記の知識がゼロの状態でTACのレギュラー・webで勉強を始め、今年の試験は自己採点で20点前後くらいかと思われます。 勉強内容については、ほぼ理解はしているのですが、いかんせんスピードが追いついてきません。 本来は今年も講義を受けるべきかとも思うのですが、予算の都合があり今年は独学でいこうと思っています。 最低でもテキストは、産能大でTACの最新の物を入手すべきでしょうか?
受験資格のご指摘を頂きましたが、今年の試験を受けていますので当然受験資格は持っております。 よろしくお願いします。
2,072閲覧
第63回で絶対合格したいのであれば、その方法では厳しいと思います。 厳しい言い方ですが、いくらスピードがなくても、今年の試験で20点前後は低すぎます。 採点にもよりますが、第三問だけでも20点は取れますのでね。 年内は独学で、年明けから上級演習コースなのかもしれませんけど、年明けから参入してくるのは、今年の試験で40点は取った人たちです。 4ヶ月間全く簿記の勉強をしていなくとも勉強の仕方やギアの上げ方は既に知っています。 そういう人達と張り合えるとは思えません。 なので、どのような方法でも構いませんので、総合問題を20問ほど入手して、年内にそれを3回ずつほど解くことが大事です。 そのくらいのことをして、ちょうど合格が狙える位置につけると思います。
今からキツイこと言いますよ! 1年間かけて簿記論で20点ですか・・・ 私は撤退をお勧めします このままだと10年以上かかりますよ。 10年かけてとっても、それに見合うだけの利益がありません そもそも\そのレベルで新たに講義を受けずに独学で勉強しようなどという考えがおきる時点で 舐めすぎではないですか? 簿記知識0からスタートして1年間で合格する人はそこそこいます それなのに20点はひどすぎです ハッキリ言って話になりませんので撤退したほうがいいです
失礼ですが、税理士の受験資格は有しているのですか? 大学の経済学部・商学部在籍で日商簿記2級、それ以外なら日商簿記1級の取得が前提のはずですが? 私の認識不足ですか?
去年ぐらいのテキストぐらいなら、それに書き込みとか多くて理解の痕跡を残しているなら、それを補充することで乗り切ったらいいと思います。 スピードは、色々原因があってこの質問だけから何ともいえません ①意外と、本人は理解しているつもりでも理解してないことが多いようです。 ほんとに、その個別論点が理解しているか理解しているつもりなのかよく吟味することが必要です。スピードで悩む受験生が気分一新して個別論点を再度つぶしていったら、成績が伸びたということがよくあります ②次に、個別論点は理解していることを前提に、総合問題の復習をする時に、どうしたらスピードが上がるか考えてやることが重要です。こういう作業をきちんとやらないでやたら問題数をこないしても結果はでにくいです。 重要なポイントとして、下書きが早く正確に書けるか?これは、成績優秀者の下書きを見せてもらうことが有効ですが。 総合問題は、限られた問題を回数多く解くのが有効です。 1回1回、時間をきちんと計ってやることが重要です、そのなかでどんな解き方をすることがスピードにつながるかを研究するんです。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る