教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の医療事務員のお給料は?

女性の医療事務員のお給料は?病院の窓口で、診察券を受け取り、カルテを取り出し、 医師の方に回す。 治療が終わったら、計算をして自己負担額を受け取る。 保険証の確認も行う。 個人病院でのこのような医療事務のお仕事は、正社員でなくても、 月収15万円位ですか? また、奥に居る、薬剤師さんの場合は、 月収30万はあるのでしょうか?

続きを読む

3,062閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の場合は 個人病院(大阪)の正社員で 月給16万、レセプトをするようになったら月給18万(残業代は別で)でした。 資格を持ってる人は、 資格手当てとして月に数千円の支給もあるみたいです。 公共病院の医療事務は、派遣の方が多いので時給・月給共に安いです。 アルバイトなら 時給800円台~900円台が多いので 月収だと13万~14万くらいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 医療事務の給料はそれくらいですよ。 仕事はそれ以外に保険請求もあります。レセプト業務と呼ばれるものです。 ちなみに病院の薬剤師はそんなに給料良くないです。初任給は20万くらいですから。 10年以上務めるとそれくらいにはなるかもですが。 ドラッグストアだと30万超える方は多いです。

    続きを読む
  • そんなものではないですか。 医療系なら、週末に求人募集のチラシ結構はいってますね。 みたことある?

    続きを読む
  • 病院によると思いますが、パートで働いていたときに、給料表みたいのをみたのと、自分で、パートを探していた時期があったので、この範囲で、答えますね。 全般からみて、正社員じゃないと、資格うんぬんといっても、他と比べて、高額ではないと思います。 (公じゃない病院) 正社員でも、高くはないですね。求人みてて、若くて経験なくても20万以上とかは、まれ。(しかも10年以上前です。) 時給とか見ても、薬剤師さんのが、いいでしょうね。 ちなみに、薬剤師さんになるには、聞いた話ですと、学費も、ものすごく高いみたいですよ。 (大抵、医療事務は、数万でとれますね)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる