教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

京都の株式会社永楽屋への就職について。 ある転職サイトに良く書かれていませんでした。家族が関係している会社なので心…

京都の株式会社永楽屋への就職について。 ある転職サイトに良く書かれていませんでした。家族が関係している会社なので心配しています... ここはいわゆるブラックでしょうか?転職サイトにこのように書かれていました。 ・社員の80%以上は3年以内に退職する ・昇給はあっても500円 ・賞与はあっても10000円 ・昇進は支店長以上はない ・福利厚生はあるが機能していない ・面接で聞いた話と待遇が全くちがう ・具体的な査定制度はなく心象だけで降格減給がある ・お盆や年末年始は社員を労ることなく酷使 ・一族による独裁経営 ・特定人物によるセクハラやパワハラが横行 ・特定人物の決定が全て

続きを読む

1,558閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    例え話をしましょうか。 日本でも有数の観光地にある老舗 E社という会社があるとします。 10年前頃、あるブームに便乗し大きく会社の規模を広げました。しかし、内情は細々と経営していた10年前と一切進歩していません。。お書きのように一族の完全独裁経営のままです。支配と言ってもいいくらいです。一族の代表である特定人物が、社内外のあらゆる業務を誰の意見も採用せずに独断で決定します。 昇給、賞与に関してももちろんその人物が決定します。社員に対して「自分が貰うはずのお金を分けてやってる」という考えなので業績に関係なく微額です。昇進もありません。「自分が全て決定する。他は手足みたいなもの」なので支店に長がいなくてもいいのです。社員は「代えのきく手足」なので労わるということも一切ありません。 と、このようにE社の経営は実質ある人物一人が自分のやりたいようにやるだけの会社で個人経営の八百屋さんと大差ないのでした。 あくまで例え話ですよ~www

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • そんな具体的な社名を出して大丈夫なのでしょうか? ブラックというか、まあ問題ありそうですねこの箇条書きを読んだ限りでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる