教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、一歳半の子供がいます。 できれば子供は三人産みたいと思ってます。 お恥ずかしいのですが、相談なので晒します…

現在、一歳半の子供がいます。 できれば子供は三人産みたいと思ってます。 お恥ずかしいのですが、相談なので晒しますが、第一子妊娠の一年前(2009年)から司法書士受験をしてますが、未だ足切りにも届かない状況です…。 言い訳になりますが、全くの法律素人から始めたのと、出産前後の半年間は勉強できませんでした。 勿論単純に私の能力不足もあります。 出産後三ヶ月以降は比較的落ち着き勉強再開できたのですが、また最近やんちゃで目を離せず、勉強時間が減ってます。 冒頭にも書きましたが今後まだ出産育児を希望しているので、正直、司法書士は勉強は続ける(離れないように)けども合格は厳しいと考え始めました。 そもそも無謀かな、とは思いつつ頑張ってきたので受験自体への批判はしないで頂けると幸いです。 そこで、少し気持ちの切替として行政書士受験をするのはどうでしょうか? 少しでも今まで勉強した事を活かした資格に挑戦したいのです。 ちなみに宅建は妊娠中に取りました。 司法書士から行政書士へ受験変更された経験談・アドバイスどうぞよろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。一年目は勉強自体に慣れる、講義に何とかついてくと言う有様でした。過去問は合格ゾーン使用です。メイン科目は少なくても6回はやりましたが、ひたすら解くだけで正解率はあがっても中身が伴わず…模試や本試験などの初見問題だと六割程度しか得点できませんでした。最近になり基本書・条文と照らし合わせて解いてます。これからは中身の伴ったやり方を心掛けます!

続きを読む

263閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    去年の合格者です。主婦で司法書士試験の勉強はなかなかたいへんだと思います。ただ、去年の合格者でも主婦の方が知っている限りでも何人かいらっしゃったので、あきらめずに勉強は続けて下さい。その過程で行政書士試験を受けるのは、モチベーション 維持にもつながりますし、たいへんいいと思います。司法書士試験の勉強をしていたなら行政法+αの勉強で合格できるので、1ヶ月も勉強すればいいと思います。 ところで司法書士の勉強は、ある程度基礎ができているなら、過去問中心の勉強をした方が効率がいいと思います。もし、質問者の方があまり過去問を回していないようなら、LECの「合格ゾーン」を解きながら、テキストや条文を確認するといった勉強をしてみては?これを繰り返していけば、足きり点には届くはずです。 (補足)6回ほど回しているなら、足きり点は突破できておかしくありませんね。やり方がマンネリ化して雑になっていたのかもしれません。でも、逆に言えば方法論さえ正しい方向性に向かえば来年合格できる可能性は十分あると思います。是非、主婦との両立は 難しいでしょうが、あきらめずに挑戦し続けてください。

    ID非表示さん

  • いいと思いますよ。私も3回目の司法書士試験の後すぐに、気分転換に行政書士試験の勉強をして、その年の試験に合格しました。そしてその勢いで、次の年の司法書士試験に合格しました。 司法書士試験と行政書士試験とでは、共通する科目が多いし、試験日も7月と11月なので、丁度いいんですよね。ぜひぜひ頑張って下さい。 ちなみに私も高卒で、全くの素人状態からの勉強でした。

    続きを読む
  • 子供は何憶分の一の確立で生まれてくる、天からの授かりもの。 身重の時期から、子供の成長を左右します。 子供を第一に考えましょう。 司法書士なんて世の中腐るほどいます。少子化社会、資格ブームの中、自ずと優先すべき事が決まるのではないですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる