解決済み
不動産業界への転職について。 営業未経験で不動産業界(売買の営業)への転職を考えているのですが、不動産業界というものは未知の業界のため質問させてください。 ちなみに現在28歳で保有資格は宅建・行政書士・簿記2級・FP3級・普通自動車運転免許。 大卒(偏差値50ちょっとの三流ですが…)、現在は不動産とは関係のない業界で働いており、営業は未経験です。 以下、質問です。 1.不動産業界は激務と聞きますが、どこの会社も例外なく早朝から深夜までの長時間労働なのですか? 2.自分のような中途半端な転職者は、底辺の会社(言い方が悪くてすみません)しか入れませんか? 3.未経験の新人に対する教育などは、どの会社もしっかりしているのでしょうか? 4.売買の営業というもののイメージがなかなか掴めないのですが、簡単に仕事の流れなどを教えてください。 例えば電話をかけまくる営業などもあるのでしょうか?
2,122閲覧
不動産売買経験者の者です。 この不況にあなたのような若手が来ていただけるのは歓迎しますよw まず28歳で宅建を所有していれば、底辺の会社?(どんな会社かはよく知りませんが)でなくても面接で運があればマトモな会社で働けますよ。 では分かる範囲で質問にお答えしましょう。 1.ほとんどの会社が長時間労働ということはありません。ただ大手~中堅の営業会社はノルマがあって大変だとおもいます。 街場の不動産屋さんは給料は安いですが、深夜残業はないところも多くあります。 2.正社員経験があれば選択肢はあるとおもいます。ただし、大手は28歳で経験がないと嫌味を面接官に言われて玉砕するでしょ う。中堅から零細企業を狙ってください。 3.教育というのは零細企業は期待できません。理由は人が少ないから教育カリキュラムがないんです。中堅企業だと少しは期待 できますが、癖のアル上司だと最悪です。これは運とあなたの面接したときの眼力にかかっています。 4.電話をかけまくる営業は投資用マンションの営業です。テレコールといいますが、これは実力主義ですから知識より資質がない と無理ですので、初心者には向かないのであまりお勧めしません。 通常の売買というのは・・・チラシ・ネット等の問い合わせ→フォロー営業(ヒアリングやアポ取り)→物件案内→申し込み等→物 件調査→重要事項説明書・契約書作成→契約→ローン購入であれば銀行との契約→決済(売主の物件引渡し・買主の代金振 込み)の立会い・・・というのが簡単ではありますが、この繰り返しです。細かいことは省略しておりますので詳しくは宅建講習の ビデオ等で確認してください。仕事の流れが一通りみれますよ。 ※あくまでも参考程度で見ておいてください。上記の件で責任はもてませんし、質問も答えないつもりです。 ただの通りすがりの人ですから私は・・・
接客のセンスがあれば営業未経験でもすぐに営業の感覚身に着くと思いますよ。どの業界もそうですが、売り手がいて買い手がいますから、売ったら売った分だけ会社の利益になります。営業の役割は売る事です。売る気持ち、お客さんを付ける、呼び込む能力が問われます。 その為に会社へ何が出来るか、自分に何が出来るかですから、どの会社が底辺でだとか、激務なのか、新人教育はしっかりしてるか等を考えるより、一つの商品、不動産売買ですから安くて1000万の商品を売るには何をすべきかを自分で考えるところからスタートしますよね。どこの会社もそうだと思いますが新人ごときに時間も資金も掛けたくは無いと言うのが本音でしょう。不動産業界はソニーやリクルート、外資系の一流企業の様に新人を優遇しないと思います。新人のうちは当然の様にインプットする時間も無いでしょうね。朝一営業に駆り出され、傍らの時間で資料集めやら、仲介物件の掃除やら、現地調査等もしなければいけない。そうこうするうちに一日が終わる。 質問者さんは宅建もFPもお持ちなので、お客さんに正しい知識で営業する事が出来ると思います。宅建の知識が全く無い新人は見てて悲惨ですよ。いい加減な知識での営業をする事になりますから、お客さんが可哀そうです。合格はしなくても、自主的に宅建の勉強をする営業マンも実はそう多くない。それでも契約バンバン取る奴いるのがこの不動産業の面白いところでもありますけど。様はそれだけ裾野が広い業界なんですよね。 ただ、売れた時は嬉しいですよ。仲介で1000万の家を売ったら30万儲けますからね。それが月10軒売れば300万です。年間120軒売れば3600万。10年で1200軒売れば。。。。。ちなみに世の中には26年で7000軒売った人もいますよ。http://www.atpress.ne.jp/view/28020 質問者さんは行政書士の資格もお持ちなので、法律の知識の面で良い武器になると思いますよ。仕事によっては、例えば開発行為をする際に隣接地の同意を貰わなければなりません。隣接地の所有者がいれば説明も実印を貰うこともすぐに出来ますが、所有者が死亡して何年も相続協議が放置されてるケースがあります。その時に法律の知識があれば役所との連携がスムーズに進められたりします。
採用経験者です。昨年中古マンションを購入しましたが、よい営業マンと 出会えました。 たくさんの資格をお持ちですので、もっと生かせる業界もありそうですのに、 なぜ営業未経験で不動産営業を志望されたのでしょうか?営業職の経験が ないのはよいとして、志望動機を整理されておくべきでしょうね。 基本テレアポなどはなく、チラシまきは必須です。で、反応があったら アプローチ。私は郵送で条件にあう物件情報をずっともらっていたのですが、 ようやく気に入った物件があったのが9か月後。その物件の案内、価格の 交渉を売主としてくれ、契約。 私は9か月何の連絡もせず、その唯一気に入った物件を案内してもらって 決めましたが、普通はこれを何度もしては条件を絞って案内して・・を繰り 返し、何人ものお客様を平行して担当すると思います。そのなかで成約に いたるのはどのくらいの割合かわかりませんが、お客様は他社もかけもち して必死で探している人は探すので、営業マンの努力で決まるというよりは どういう物件を望むかを把握して提案、ということでしょうね。そのあとの 重要事項説明、契約などは馴れてくればできるでしょうが、営業のうまい 人はそういう事務処理も上手です。 私も3社で営業の経験がありますが、基本人間が好きで、サービス精神が 旺盛でないと営業の仕事は苦痛だと思います。私を担当してくれた営業マンは ちょっとした会話からも私のニーズをつかみ、適切な提案をしてくれたり、 質問を予測して準備をしてくれたりします。基本小売りなので人間臭い仕事に 思えます。9~18時が定時みたいでしたが、中堅の仲介業者で、だいたい 8~21時は仕事されているみたいでしたよ。同じモノの言い方でも感じよく 交渉したりもできる方です。 地域の物件情報や最近の情報なども勉強されているのと同時に、知識だけで ない自分の足で得た生きた情報も持たれていて、私自身営業職として勉強 させてもらいました。 ちなみに私の夫と売主の都合のよい契約日が定休日の水曜日しかなく、その 方は当然のように休日出勤して、誰もいない事務所を開け、重説と契約を 滞りなく進めてくれました。後輩が一人コピーやお茶なくみなどを手伝い、同時に その先輩の重説などをきちんと聞いておられ、お二人は翌日代休をとると言って いました。ある程度きちんとした会社だったらこのくらいの勤怠ではないかと 思います。ご参考に。
もう少し中途採用の仕組みというものをよく知ったほうがいいですよ。 この不況下で中途採用の募集出している会社なんて、ワケあり企業な可能性大です。 労働時間が適切、未経験の新人に対する教育がしっかりしているような会社は、中途採用なんてしない可能性のほうが 高いです。なぜなら、社員を大事にしている会社は、社員も会社が大好きで、まず離職者がおらず、中途採用する必要が ないからです。 反対に、激務で、早朝から深夜までコキ使われ、新人への教育もまともにできない底辺の会社は、離職者がハンパないです。 体を壊す、いじめ・パワハラ、無茶な仕事量を押し付けられる。それどころか、すぐに成果が出せないとバンバン解雇ですよ。 大量採用→大量解雇という図式です。不況下で中途採用をやっている会社は、そういう会社が非常に多いのです。 さらに続き… あなた様は営業未経験ですので、市場価値のない、全くの役立たず以外の何者でもありません。効能のない薬、色の出ない サインペンより下です。不況下でどこの会社も仕事量が減っている中、まともな会社はそんな迷惑な役立たず、まず雇いません。 採用されたとしても、奴隷のような扱いを受け、首にされるのがせいぜいのオチです。今の会社を続けてください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る