解決済み
26年目の看護師です。 知識やスキルアップが目標なら大学病院・・・でも、付属学校を持つ大学病院は同じ系列看護師が強いですね・・・立場的には。 技術や実践に強くなるなら、大手の総合病院でしょうね。 大学病院は、そもそもが医師を教育する為の場所ともいえ、総合病院では看護師が行う技術的な事も大学病院では新人医師が行います。 そういった事から、大学病院から来た看護師は技術が伴わない人も多いと言う事が現実では有り得ます。 私の友人も大学病院の付属で教育を受け、その病院に就職しましたが、知識はとても高いのですが技術が伴わない現実を、結婚して退職、新婚先の再就職先で嫌という程実感した!と、嘆いていましたね。 相談者さんが、まずは知識を深めたいと感じるなら大学病院で学んでからでも遅くは無いですし、技術を深めたい・高めたいと感じるなら大手の総合病院でいいでしょう。 総合病院でも教育体制は大きいですし、勉強会や学会参加も広く行っていますから。 給料面だけでの判断はしないで、将来の計画を立てての行動をお勧めしますね。 どちらに進まれても、良い看護を提供したい気持ちを大切に出来る、素敵な同僚になってほしいと思います(*^_^*)
当たり前かもしれませんが、大学病院にも総合病院にも メリット・デメリットがあります。 総合病院の看護師さんは「技術的にできない人は大学病院から来た人が多い」 という意見については、その看護師さんの個人的な意見だと思うので あまり気にしない方がいいと思いますよ。大学病院でしか得られない 知識、技術、情報があります。 就職活動には看護師専門の求人サイトを活用すると思いますが そこでもさらにつっこんだ相談が出来るので、思いをぶつけてみるといいと思います。 主な看護師専門求人サイト http://nurse.support1.info/
なるほど:1
ルート確保などの医療技術は、最近は大学病院でも看護師にさせる傾向にあります。 もちろん研修医が主にしますが、研修医がなかなかつかまりそうにない時や夜勤の時は看護師がルート確保してます。 私がいた大学病院でそのような傾向になったのは3年くらい前ですが、それ以前も医師に指導してもらいながら練習したりしてました。法律的にはOKですしね。 それでも経験が少ない分、大学病院から個人病院へうつって確かにルート確保には苦労しましたが、それは最初の2~3ヵ月の話です。今は大得意だと言えます(笑) つまり、技術面は後からでも十分に追い付くことができます。 それより知識や考え方をしっかり学ぶことができるかどうかを重点にして就職を考えた方がよいです。 ちなみに中小病院を経験してから大学病院へ就職した人は、仕事についていけずに1年足らずで退職する方が多いです。 しっかり勉強するなら最初が肝心ですよ。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る