教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で経理をすることになりました。 入社して半年の22歳です。最初は受付をやっていましたが、経理をすることになりまし…

未経験で経理をすることになりました。 入社して半年の22歳です。最初は受付をやっていましたが、経理をすることになりました。 今、経理職の人に週に何回かきてもらって、教えていただいているのですが、ちゃんと覚えられるのか、とても不安です。 今は全商簿記3級を持っていて、今度日商簿記2級に挑戦しようと思うのですが、 実務では役に立ちますか? 未経験で経理って覚えるのは結構難しいですか? 経験談を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,104閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    経理事務専門の会社に勤めているものです。日商簿記3級を持っているということは、経理の基本がわかっていますので大丈夫だと思います。日商2級を持っていれば株式会社の経理が理解しやすくなるので、挑戦してみてもいいと思います。 私も、今の会社には無資格で個人事業をやっていたため多少の経理知識がある程度でした。それからのスタートでしたけど、なぜかスムーズ頭で理解できたタイプです。どうやら適職だったらしいです。 私の会社の人は、まったくの未経験者でしたが半年で出来るようにはなっていました。 実際の業務と試験の内容は違うことが多いので、最初は大変だと思います。しかし、経理というのはパターンで、絶対に変わらないルールがあるので一度覚えてしまえばいいわけです。また、根気のいる作業ではあります。そのあたりで、不向き・向いてるがはっきり分かれます。 経理の仕事は、会社によっても違うこともありますが例えば、最初は、伝票整理や領収書整理になると思います。ファイリングっていうは必要です。領収書1枚でもないと、その取引は帳簿に記帳することができなくなりますし、書類がバラバラだと仕訳や確認がとても面倒になって大変非効率になります。1円でも金額が合わなければ、調べることもしますので。税務署の調査があったときは、指摘されたらきちんと説明できないといけいこともあります。 領収書などを原始証憑や財務諸表を読み取る力も必要になってきます。 給与計算もしたりすることもあります。 私の会社は、数社のクライアントの経理を1人でするため、その会社によって違うこともありますのでその会社の業務内容やお金の流れ、仕訳の仕方などをしっかりと理解し分かってないとできません。ミスも許されません。(確認が3重チェックなので安心ではあります。) 経理は会社の柱になるものです、経理がしっかりしてないと会社は、儲かっているのか、儲かってないのかがわからなくなってしまいます。 経理をやっていると、その会社のお金の流れが見えてきますので、楽しいです。会社の行動までが見えてきます。経理は、うまくやれば会社のお金を操作することもできます。(やってはいけないことですので、やらないように!(冗談)。私もプライドが許さないためやりません。) 経理は、責任ある仕事でやりがいある仕事ではあります。 やっていけば出来るようになりますので、大丈夫だと思います。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 3級の資格を持っているのであれば、2級に挑戦する必要はないと思います。 時間的余裕ができれば、挑戦したらいいです。 実務に役立たないとは言いませんが、まずは会社の仕事を覚えることを優先しましょう。 経理の仕事は、毎日の業務、随時業務、月1度の業務、年に1度の業務に分かれます。 毎日の業務 現金・預金の入出金、仕訳伝票の起票、伝票入力・入力データのチェック(会計ソフトを使用の場合)、帳簿記帳(帳簿式の場合)、現金の照合等 随時業務 預金の照合、入退社による健康保険、雇用保険の手続き 月次業務 税金、保険料の納付、仕入・経費の支払業務、請求・集金業務、給与計算、月次決算業務 年次業務 健康保険標準報酬月額届け、労働保険確定申告、年末調整、年度決算業務 上記以外に、資金繰りが重要な仕事ですが、慣れない初心者にはちょっと重荷な仕事です。 暫くは、社長がやるのでしょうか? 色々な業務があって、見落としがあるかもしれませんが、ざっとこんなところでしょうか。 会社によって、総務があれば総務でする仕事もあります。 給与計算や入退社による健康保険、雇用保険の各種手続き。 引き継ぎ中だそうですが、上記のように業務を分けて教えてもらうと分かりやすいと思います。 月次業務、年次業務に関しては、1月、1年のカレンダーを作って、何日までに申告、納付、処理することを最初は書いてもらえばいいです。 以後の月次業務は、曜日に合わせて自分で書いていき、スケジュール管理しましょう。 年次業務も同様です。 日常業務の仕訳伝票起票では、手元に過去の仕訳伝票を置いておき、参考にすれば良いです。 いつまで引き継ぎ、指導があるのか分かりませんが、余りナーバスにならず、頑張ってください。

    続きを読む
  • 現在では、経理のお仕事といっても、伝票めくって、そろばんはじく、という風な手作業は無く、主にはコンピューターに向かって入力作業を行うのが大半かと思います。 つまり、経理の知識がなくても出来ます(o_ _)ノ彡☆ ただ、現金を扱う会社であれば、その勘定合わせなどには、細やかで正確な配慮が必要とされますから、その点では、知識よりも、担当者の資質に依存する部分が大きいと言えましょう。 簿記3級であれば、経理の仕組みの一通りは理解しておられることと思います。 借方、貸方、基本の仕訳は、どこの会社でも同じです。 しかし、どこの会社でも、独自の会計基準(やり方)を持っています。 難しいのは(・・・といっても、慣れるまでは、のことですが)、その独自基準を身につけることにあります。 その部分は、資格とは直接関係はありませんが、日常の仕訳処理判断に迷う場面などでは、体系的に勉強された有資格者の方が、そつなく対処することができるでしょう。 その意味で、資格の勉強をされておくことは、必ず役に立ちます<(_ _)>

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 受付から経理に移動になったんですよね? 人事の方があなたを見込んだのではないでしょうか。 それってすばらしいことだと思います。 経理の仕事って、素質とか性格的なものが 必要なようです。 あなたの何かが人事の人の目にとまったのではないでしょうか。 簿記の資格が仕事にどう反映されるのかはわかりませんが 取得することをおすすめします。 私の職場では、経理の人には受験料や合格のさいには 報奨金を支給しています。 おそらく必要なんでしょうね。 かなり難しいようです。 2、3回落ちて合格することもあるそうです。 でもがんばって。 きっとあのときとっておいてよかったと思うことが ありますよ。 資格ってそういうものです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる