教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全くの素人です。 将来的に自転車パーツの設計をして、製造、販売をできるようになりたいのですが その為にはどのような資…

全くの素人です。 将来的に自転車パーツの設計をして、製造、販売をできるようになりたいのですが その為にはどのような資格や勉強、経験が必要でしょうか?

195閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はBMXに乗っていて加工屋さんとのつながりもあるのでたまに自分用に図面を描いて使っています。そういう人の意見として見てください。 まず、設計なので製図学は必須です。あとは材質の話や強度の話が出てくるとおもうので物理学のそのあたりを勉強して、製造は自分でやるんですかねぇ?そうなると加工機の使い方を学んで、焼き入れについても学んで・・・表面処理(メッキとか)を学んで・・・ あと販売なんで経理関係を学んで・・・ 書いてて思いましたが一人では無理じゃないでしょうか。 設計&販売or製造で考えたほうがいいのかな。それにしても一人では厳しいと思いますが。 資格はよくわかりません。 パーツメーカーに就職というのはだめなんでしょうか? それでもいいのであれば企業にどんな勉強をしたらいいのか、必要な資格は何かを聞いてみればいいと思いますよ。 経験については、経験というより実績?の方が重要な気がします。どこの誰だかわからない人が個人的に作ったパーツをお金出して買おうとはなかなか思いません。 有名なプロライダーが作ってそれを付けた自転車で大会に優勝したとかなら『あっ、使ってみようかなー』ってなると思います。 まぁ地道に販売活動して口コミでいいパーツという評判が出てくればいいんでしょうけど。 なんにせよ道のりは険しそうなので頑張ってください!アドバイスになったかな・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる