教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ふたつ質問があります。 私は、現在高校2年生で、高校を卒業してからの進路を就職希望と考えています。

ふたつ質問があります。 私は、現在高校2年生で、高校を卒業してからの進路を就職希望と考えています。 1ヶ月ほど前に高卒公務員試験というものがあると知り、市役所で勤務したいと思いました。 警察官や、消防士などではなく、市役所勤務を前提に試験を受けたいのですが、 まずひとつめの質問は、高卒公務員試験(またはそれくらいのレベルの公務員試験)の対策勉強にはどこの参考書?や勉強がいいでしょうか? どこどこ出版のここ…などのように、具体的だと嬉しいです。 どうしてその参考書がいいかなどを教えてもらえると、もっとありがたいです。 そしてもうひとつは、高卒公務員試験(市役所勤務のみ)は いくつ種類がありますか? ちなみに必要かはわかりませんが、西宮の市役所希望です。 できるだけ正確な情報で、 回答をよろしくお願いします。

続きを読む

217閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    桐原書店の公務員合格ゼミを使ってました! 過去問だけでなく、要点などもまとめてあるので使いやすいと思います☆ あたしは、数的推理、判断推理、理科、社会を使ってました! 適性は、やるところとやらない所があるので志望する市役所を調べて見てください! 後は、公務員の専門学校では高校生を対象としたセミナーなどを無料でしてくれている所もあるのでそれに参加するのもありだと思います☆ 市役所の事務は県内ほとんどが同じ日にやるので受けられる試験はすごく少ないです( ; ; ) 県によって違うので一度見てみたらいいと思います☆ ちなみに、市役所以外の事務は 県職 警察事務 国家Ⅲ種(税務・行政)がありますよ(^ ^) 勉強 がんばってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる