教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同棲中の彼氏の転職についてアドバイスお願いします。 先日、同棲している彼氏(25歳)が今年末で仕事を辞めて、転職し…

同棲中の彼氏の転職についてアドバイスお願いします。 先日、同棲している彼氏(25歳)が今年末で仕事を辞めて、転職したいと相談してきました。今の職場は呉服屋なんですが、今のご時世そう売れるものでもない=売り上げがないのが当たり前となっています。ボーナスも半年間で一定額以上(500万?)売った人だけ貰える会社なので、一度も貰ったことないそうです。転勤も多く、大学卒業してから3年間で3回転勤しています。引っ越し費用は会社が負担してくれますが、部屋を借りるときの費用(礼金等)は毎回こちら持ちで、出費も大きいです。 あまり仕事の話をせず、愚痴を言わない彼氏が転職まで考えているくらいなので、相当辛いと思います。 私は特に反対しているわけではないのですが、もし転職するとなると問題がいくつか出てきます。 転職については特に詳しいこと(勤務地の候補や職種)はまだ全く未定だそうです。しかし、今住んでいる場所が田舎なので恐らく埼玉か東京あたりにになるとは思います。 彼氏の理想では、私(彼氏の転勤が多いためパート勤め。彼氏より自由がきく為)が年末を待たずに早い段階で先に部屋探しをして関東に住み、退職後そこで本格的な転職活動をするそうです。 しかし、希望する勤務地も決めないまま私が部屋を借りるなんてはっきり言って無謀だと思います。 もし、家から遠い場所に勤務することになったらその分交通費が高くなります。恐らく、彼氏の性格からしてそうなった場合また引っ越しをするかもしれません。 同棲を解除するというのもありますが、月々の支出を考えれば無駄が多すぎます。 かといって今住んでいる場所で東京方面の仕事を探すとなると、一々東京に出向いて帰ってきて仕事してのハードスケジュールになります。東京まで高速使って車で3時間ですが、車を持ってないのでレンタカーになりますし、新幹線も高いです。 話を聞いて少しパニック気味になってますが、ちゃんと段取りを考えておかないと大変なことになることはわかります。 でも、順番の優先度が決められません。 部屋探しか、転職活動か。 あと時期的に、転職活動が大学生の就職活動の時期と重なるため大丈夫かという不安もあります。 具体的に分かっていることは以下の4つです。 ・年末で退社希望。申告は3か月前 ・有給は約20日残っている ・彼氏は正社員、私はパート勤め ・現在福島在住 あと、この場合、東京方面で部屋を借りる際に必要な費用はどのくらいになりますか? 1K,1DK、1LDKで考えています。 分かりにくい文章ですが、アドバイスお願いします。

続きを読む

863閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    都内のアパートの家賃がだいたい7万以上だから、 敷金礼金1、1にして、14万円。 仲介手数料がつく場合は、7万円。 最初の1ヶ月の家賃も契約時に払うから、7万円。 他に引越し費用もかかって4万円以上。 39万円以上? 今のうちから、ネットを使って職務経歴書作ったり、求人サイトに登録しておいて仕事を辞める前に次の仕事をゲットしたほうがいいのでは。 20日間で就職活動して簡単に受かるようなところは、使い捨ての会社が多いので気をつけたほうがいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる