教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業に勤めています。 今の時代海外に工場移設は当たり前で海外出張する日本人は増加したと思います、私もこれまで海外出張…

製造業に勤めています。 今の時代海外に工場移設は当たり前で海外出張する日本人は増加したと思います、私もこれまで海外出張生活を6年間勤めていますがいい加減嫌気が差しています。新規立ち上げ事業が発足と同時に人選され海外に向かうパターンがこれまで5回ありました。他の社員にもさせれば良いのに一度海外に行った経験があるだけの人間を人選する安易な考えで本当に成功させる気があるのか?と疑問です。こんな事を思っている今、また日本国内の業績悪化で社員給料カットの連絡が全社員に入り同意書記入要請が回っています。会社が生き残る為にも今立ち上げている事業を成功させないといけませんが、なんだか不公平感があります。 国内でのうのうとパラサイト勤務しているお前達の飯食わす為に自分達は家族を日本に置いて離れ離れと言うリスクを負いながら働いている、この事業が立ち上がれば業績評価もなく何食わぬ顔で会社運営が継続されるのが目に見えています。そう考えると退社したい気分です。このご時世転職などもってのほかなのは理解しますがどうにかこの立場から奪回したい気持ちです、どうすれば良いでしょうか? 気の持ち様でもいいのでどなたか良い提案などありましたらご回答をどうぞ宜しくお願い致します。

補足

早々のご回答感謝です、しかし、「えっ!?私なんて10年前に中国人研修生の責任者(面倒見)をみんなが嫌がるので上司に言われて仕方なく受けた業務が発端で今に至る立場、外国人ならお前だろう的な、、そんな安易な考えで海外に行かされてもなあ・・。」と言うのが現実なのです。会社経営的な能力もありません、数字弱いですから。。。もう帰国したい・・・。

続きを読む

419閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うーむ、有能で期待されていてうらやましい。海外は大変でしょうが華々しいですね。退社する気があるくらいなら、まずは給与交渉ですね。家族のことは大変ですが、給与が上がれば良い方向性が見つかるかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる