解決済み
試用期間で辞めることにしました。 ただ、先日海外出張に連れて行ってもらったりと会社には損害が出てるのは承知です。 自己都合で辞めた場合、損害賠償の請求や、今月の給料減給などはあるんでしょうか?とりあえず次の仕事はバイトからスタートですが、決まっています。
あと、理由として親の病気で看病と家事とで現状退職するのが最善だと思ったのでみたいな感じにしようと思ってるんですが、電話で確認されたりとかは無いんですかね??
446閲覧
非公開さん
試用期間は、会社も質問者様にとっても見極める期間 なので退職に関しては問題ありません。 損害賠償の請求や、今月の給料減給は無いと考えて 大丈夫でしょう。 次が決まっているのであれば、退職理由も嘘をつかず 仕事が合わない・この先やっていく自信がない と言えば良いと思います。
shu********さん
本当の理由は何ですか? 試用期間2週間(あるいは数ヶ月)で辞めるのは、労働法上の適法問題以前に、社会人としての常識を疑われるでしょう。 この先の転職が極めて厳しくなることを覚悟すべきです。 嘘をついても、採用担当者はバカではありません。すぐにばれます。 智恵袋といえども、非常識な退職者へ悪智恵を授ける気はしません。 もう少し、職業意識を真剣に考えてはいかがですか。
yam********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 退職
1
続きを見る
2
3
海外で働くにはどのような方法がある?おすすめの職種についても解説
仕事を知る
海外で働くには、どうやって仕事を探せばよいのでしょうか?仕事を探す方法やおすすめの職種、語学力の必要性に...続きを見る
2024-02-13
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
貿易事務の向き不向きが知りたい!持っていると有利な資格も
海外から商品を仕入れたり日本の商品を海外に輸出したりする仕事に興味があるなら、貿易事務が向いています。し...続きを見る
2022-12-28
バイトに退職届は必要?提出のタイミングや書き方を解説
バイトを辞めるのが初めての人の中には、退職届が必要か分からない人も多いでしょう。バイトを辞めるときに退職...続きを見る
2023-04-26
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です