教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

胃が痛くて仕方ありません…。今回、人事異動で隣県の支店に行くことになりました。8年弱アルバイトして社員へ中途入社しました…

胃が痛くて仕方ありません…。今回、人事異動で隣県の支店に行くことになりました。8年弱アルバイトして社員へ中途入社しました。社員としてまだ1年です。当方、30代で初めての人事異動の通達で、動揺して精神的に辛く、食も細くなっています…。甘いと言われるかも知れませんが、夜も眠れません(泣)皆さんは人事異動があった際はどのようにしてましたか?私は新天地でうまくやれるか不安でいっぱいです…。なにかアドバイスや喝を入れて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。長文失礼しました。

続きを読む

549閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転勤族の妻です。 妻の立場からですので失礼があればお許しください。 これまで主人の転勤で全国を何度も引っ越しています。 本人も大変だと思いますが、一緒について行く家族もそれは大変なんです。 お仕事(パートや派遣です)も当然、辞めなければいけませんし 子供たちも転校を余儀なくされます。 せっかく、仲のいいお友達ができても別れる事になります。 ですので、質問者さんだけではありません。 皆さん、通る道なんです。 ですが、質問者さんのお気持ちはよく分かりますよ。 これまでせっかく気付いてきた人間関係やお仕事も ゼロからのスタートになりますから。 ですが、サラリーマンである以上、全国展開している企業に勤務すれば 転勤は避けられません。 断る事が出来たとしても今後の査定にも響きますし、解雇もあり得ます。 質問者さんが、見知らぬ土地で生活する事に不安になるお気持ちは よくわかりますが、会社は多額の費用を使って社員を異動させます。 決して、無駄な異動はありませんよ。 質問者さんに転勤を命じたのは、会社があなたに期待してのことだと 思います。 このまま、同じ所で働く事は、あなたにとっては楽な事かも知れませんが それでは、なんの成長も望めません。 いろいろな所で勤務することは、必ず今後のお仕事の上でプラスになりますよ。 また、これからは、世界にも飛び立つ時代です。 日本国内なら、新幹線でもすぐに地元に駆けつける事も出来ます。 質問者さんが退職する気が無いのでしたら、転勤を受け入れて下さい。 きっと何年かたてば、出てよかったと思えますよ。 私たち家族もそうですから。 見知らぬ土地での生活は、大変だと思いますが どこも「住めば都」です。 新しい人との出会いもあるとプラス思考で考えてみて下さい。 新天地で頑張って頂けたらと思います。 少しでもご参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる