教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの面接の結果で採用された場合、断ることができる場合

アルバイトの面接の結果で採用された場合、断ることができる場合昨日、くら寿司でバイトの面接があり、店長の行いに引いてしまいました。理由はアンケート質問で働く日を週5で火曜~木曜日・土曜日の午後17時~22時で希望したのに、部活で土曜は午前中部活なので、大会の場合は夕方5時でお願いしたのに、午後2時から変更され、日曜日は部活が休みなので、勉強する時間が欲しかったり・大会があったりなどで、希望していないのに、日曜や祝日にも勤務希望を押しつけられ、さらに質問に勤務できない日はありますかで?ゴールデンウィ-クやお盆、冬休みなどの休みでお盆の日だけ家族と一緒に過ごしたりしたいので希望したのに、店長が「うちは人員が少ないから、休んでほしくないんだよね~」と言われ、なら質問に書くなと思いました。何一つ勤務日を選ばせてもらえませんでした。(泣) 翌日友達とタウンページを見ていたら駅から近いはま寿司というところを見つけて、そこに落っこちたら友達と受けようと思いましたが、くら寿司の採用結果が明後日の土曜で電話がきます、自分的には店長のやり方に不満があり、続けていく自信はなくなってしまいました。 採用合格の電話があっても断ることができますか? 断る場合は、事前に電話した方がいいですか?又どんなふうに断ればいいですか? 9

補足

FXで送っても平気ですかね?

続きを読む

908閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    店舗側の勤務希望日と、従業員の勤務可能日の折り合いがつかないことは、採用を辞退する理由としては十分です。 「今日働かなければ明日飢えて死ぬ」というくらい切羽詰まった状況でないかぎり、勤務日の折り合いがつかなければ採用辞退は普通のことです。 なお、メールでのお断りができなければ口頭で言ってもらうしかありませんが、メールで済ませられる場合はフォーマットを載せておきますので参考にしてください。 http://shushoku.mail-kakikata.com/page031.html >補足への回答 できれば口頭の方がいいのでしょうが、言いにくいのは人情なので、ファックスもやむをえないでしょう。 ただし、お店から確認の電話が来た場合のシミュレーションは頭の中でやっておいた方がいいです。

  • 別に電話で断って問題ないですよ。 結果が来てから電話するより、今電話しましょう。早い方がいいです。 しかし休日にアルバイトが出来ない人を、お店が雇いたくないのも分かります。 休日が一番混んで人もほしいのに、そこにいないとなると・・・。 経営って言うのは、そういうものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

くら寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる