教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月からやっているバイトを辞めることにしました…。 私は今スシローに働いてるんですけど、最近注意されまくりです。

4月からやっているバイトを辞めることにしました…。 私は今スシローに働いてるんですけど、最近注意されまくりです。 厳しい先輩には(約3名)邪魔者をみてるような目や呆れた目で見られます… あとの先輩はみんな優しくて、とても働きやすです。 でも厳しい先輩がホールに入った瞬間ビクビクしたり、急にミス連発したり(>_<) 私が動きが鈍かったり 仕事を完璧に覚えてないから悪いですが… 私が入るシフトのときはいつも満員で… 1ヶ月半ですべての仕事が覚えられ訳がないじゃないですか? 厳しい先輩がいると居心地が悪くて(>_<) 私から離れたところで他のホールの人と悪口を言われてる気がして、毎回行くのが憂鬱です。 そしてバイト先が家から遠く21時をすぎるとお父さんか兄に向かえに来てもらってます(汗) 兄とは一緒に住んでないので迷惑かけてます。 だから辞めことにしたんですが… 辞めるときは店長になんて言えばいんですかね(汗) 言うタイミングは? 10日に18時からシフトが入ってます! その前に直接お店に行って店長に言ってもいいですか? 次は家から近いコンビニでバイトをしよと思います。

補足

ちなみに週2で働いてます。 高校生1年♀です。 ほとんどは17時~21時までです。

続きを読む

680閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    憂鬱な気持ち、分かります(笑) 私も先月からスシローで働いてます。 私の所も約3名、言葉は悪いですが、うっとおしいお局ババァがいます(;==)」 彼女達は新人を新人扱いしてくれません。 教えてもらってない事は出来ないのは当たり前なのに、なぜ出来ないの?と攻めてきます。 人のやることをジロジロ見てきて粗探しをしているとしか言えないくらい口を挟んできます。 毎日辞めたい気持ちと戦ってます(ToT) バイト行く前はめっちゃ憂鬱です。 私は友達と一緒にスシローのバイトを始めたので、その友達とお互いに愚痴を言い合ったり捌け口があるのでなんとか頑張ろうと言う気持ちになりますが、何か目標などがないとスシローのバイトは時給がいいだけになかなかしんどいです。 辞めるなら辞めるできっぱり決めていいと思いますよ。 ただ、決めたのなら早めに言って、社会人として決められたシフトはきちんと出た方がいいかと思います。 新しいバイトは質問主さんに合った所だといいですね(*^.^*)

  • 個人的には続けてほしいです。 そんな職場はどこでもあるので。 むしろ味方、優しい先輩がいるならなら恵まれてます。 みんないい人、という職場はなかなかないので。 でもまぁ、高一なので。。。 次のバイトの日に店長に直接言ってもいいと思います。 バイト後がベストですが。仕事でミスしないためにも。 人数調整もあるので、後任がくるまでは優しいお世話になった先輩のためにも働かれてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる