教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の自己PRに悩んでいます。前職は事務をしていて、今回製パンのアルバイトへ応募しようと思っています。自己PRを考えてみ…

転職の自己PRに悩んでいます。前職は事務をしていて、今回製パンのアルバイトへ応募しようと思っています。自己PRを考えてみたのですが、添削をお願いします。アピールポイントを変えた方がよいでしょうか?「私の強みは、真面目でコツコツと努力ができることです。 前職は事務員をしており、主にパソコンで専用ソフトへの入力作業をしていたのですが、最初の頃は入力も遅く周囲の方に迷惑をかけることもありました。 そこで以下の2つを実践しました。 ①日々先輩の方々にアドバイスを聞き、実践してみる。 ②どうすれば効率よく入力できるかをを仕事外の時間も考え、思いついた工夫を試し、効果のあったものを適用する。 日々努力を重ねる事で、数ヶ月後に、重要な書類を入力する作業を12人の中の2人に任せる事になった時に、その2人の中に抜擢されました。 この出来事を通じて、苦手な作業も積極的に努力をすることで克服できる自信を得ることができました。 製パン業界は初めてになりますが、以前より憧れが強く、家でパンを作る事を趣味にしてきました。 御社は幾度か寄せていただき、その種類の豊富さやパンの美味しさ、手頃な価格や外観など全て好きで尊敬しているので、是非御社で働かせて頂きたいと思いました。」

続きを読む

812閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    補足があればありがたいのですが、製パンとあるの ですが「会社事務」なのか「製造工員」なのかどちらの 内容でしょうか。 自己紹介文を見るとPC操作について書かれているので 事務仕事への応募のような気もしますが、だとしても 紹介文面はあまりに細かすぎます。 せいぜい、 「以前の職場でPCを使ったデータ入力作業をやっていま したので、御社においてもPC操作での業務においても お役に立てるのではと思っております。 また、コツコツと粘り強い性格ですので初めて関わる 業務に対しても、器用ではありませんが確実に内容を 覚え御社の利益となるよう頑張ります。」 くらいでいいような気もしますね。 立派な紹介文すぎると、面接時などにあれこれ内容をつっこまれる 危険があり、その受け答えですらも点数につながるので、 できるだけ内容は簡素でかつ聞かれても返事に困らないもの がベストなのは言うまでもありませんね。 参考にどうぞ。

  • なんかポイントずれてる気がせんでもないけど、バイトならこんなもんで充分じゃないかと思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる