教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こだわりの強い2歳の男の子です。 やさしいおっとりした女の子のきょうだい3人に挟まれているせいか、余計粗暴で難しく感じ…

こだわりの強い2歳の男の子です。 やさしいおっとりした女の子のきょうだい3人に挟まれているせいか、余計粗暴で難しく感じます。食べ物なども必ず2つ持ち。譲る、あげるということは一切しません。2歳なら仕方ないよ、、と言われますが。こだわりも強く枕の裏表の向きが決まっていたり、ほんの小さな汚れに悲鳴をあげたり・・ 女のこのきょうだいに向かって威嚇したりします。 こだわりを他の方に向けたくてピアノ、バレエを習わせたいのですが・・このようにこだわりが強いとはじまりが肝心というか、始める時に少しでも気に入らなかったら絶対にやらないと思うので どういう風に始めたらいいのか、興味を持つようにするにはどう導けばいいのかアドバイスお願いしますm(__)m

続きを読む

2,647閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うちの娘(5歳)も、こだわりが強かったです。 幼稚園では「発達障害の疑い」をかけられました。 1度目の幼稚園でもそうでしたし、引越して転園した先の幼稚園でも、同じく「発達障害の疑い」をかけられました。 でも、「こだわりが強い」だけで、一見、普通に見えるんですよね。幼稚園でだけ、そういわれてしまうのです。 しかし、さすがに心配になって、児童精神科を受診したところ、知的にも問題なく、コミュニケーションもできるが、強いていうと「広汎性発達障害」だといわれました。 習い事については、楽器を習っています。 元々は私が習っていて、練習していると邪魔しにきました。 面白がった私は、2歳の娘に、遊びの一環として、教えはじめました。 すると、毎日、練習する習慣がついて、それなりに上達していきました。 家では、楽器屋で買った「音符の塗り絵」をやらせたりもしました。 3歳になるときには、五線譜をよんで簡単な曲が弾けるようになりましたよ。 その頃になると、先生を探し出し、教えてもらうことになりました。 それからは、みるみるうちに上達し、コンクールにも4歳で入賞しました。 こだわりの強さは、しっかりと生かされている気がします。 コツは「遊び」だと勘違いさせることですね。 上達して曲が弾けてくると、本人も面白くなってくるので、欲がでて練習になってくるのですが、それまでは、正直いって、そんなに楽しくもないので、「遊び」だと勘違いさせることが大事なのです。 「楽しく」やっていくことが大事だと思います。 あと、個性が強い子なほど、「個人レッスン」が良いです。 相性が良い先生を選ぶことも大事です。 その子にあわせる必要があるからです。 個性が強い子に、集団レッスンなんてさせたからには、邪魔もの扱いです。 うちの娘も、楽器では優秀でしたが、「リトミック」では邪魔もの扱いでした。 リトミックって、周囲に合わせられて、扱いやすくないとダメです。 まったくもって向いていませんでした。 親の私自身はヤマハ育ちで、幼児科からやってきたので、ヤマハに対して否定派ではありませんが、娘の場合は、絶対に「ヤマハでも無理」という感じです。グループレッスンだと、つぶされます。 マンツーマンが一番いいですよ。 ピアニストの辻井伸行さんのように、「個性派」ほど、マンツーマンでなくては伸びていかないのです。 その子供に合った方法を、周囲が試行錯誤して見つけ出さなければなりません。 そういうわけで、ピアノはいいとしても、個性派だと、集団レッスンしかない「バレエ」は厳しいと思います。 こだわっていると、集団での、次の行動についていけず、置いていかれます。 グループレッスンでは、息子さんのような子って嫌がられますよ。 ちなみに、モーツァルトも、エジソンも発達障害だったらしいです。 親が素質を見抜き、理解を示し、「マンツーマンで才能を伸ばしていった」ということが共通していますね。 娘も、はまるとスゴイですが、あくまでも、年相応に「右にならえ」という行動はできません。 天才ではないですが、誰にでも話しかけるし、落ち着きがないような感じもするし、「変人ぽい」という意味では、モーツァルトの逸話を思い起こさせます。 場がよめないので、発表会やコンクールでは、神がかり的な演奏をしますが、本当に、グループレッスンはダメダメですよ・・・。 。

    ID非表示さん

  • 習い事云々の前に病院を勧めます。 実は我が家の中1の息子も2歳頃、全く同じだったので…。 凄くこだわりが強い子で、服はチェック柄じゃないと嫌、靴に砂が入っただけでおおさわぎ、服に何か汚れがついただけでおおさわぎ。 勿論物の向き等にもこだわりを強く持つ子で、私が参ってしまい、保健婦さんに相談したところ、精神的な障害かもしれないと言われ、病院を紹介して貰った経験があります。 軽度の自閉症と言われ、作業療法士と言語聴覚士の指導を3歳から6年くらい受けました。 指導により素因が出ないで普通に生活出来る様になると言われ、頑張って病院通いしました。 病院に行ってる時は「何でこんな思いしなきゃいけないの?この子は見た目普通なのに障害児なの?」と悶々としましたが、小学校に上がる頃には全然楽になり、病院も行く頻度が減り、小3からは全く病院に行ってません。 今中1ですが、こだわりもなく汚れても気にしない逆にずぼらな男児に変身してしまいました! 毎日サッカー部で泥だらけで帰って来ます。 お母さんが困る、疲れる、他の子とちょっと違う…と感じたら、迷わず保健所等に出向いて、アドバイスうけた方がいいです。 その時辛くても、数年後絶対楽になります。 でも、こだわりの強い子はハマルと力を発揮するので、習い事の体験等はしてみる価値はあると思いますよ。 アインシュタインとかの昔の天才も、アスペルガー症候群だったって言うし。 これだ!って物に出会ったら、凄い力を発揮する逸材かもしれません。 うちの息子も記憶力は天下一品ですよ! 個性を引き伸ばせるといいですね。 小学校上がる頃には結構落ち着くと思います。 イロイロ大変だと思いますが、息子さんと真剣に向き合ってみて下さい。

    続きを読む
  • こんばんは。 ピアノでもバレエでも興味を持たせるようにするには、体験レッスンや見学を受けさせることですね。 まずはお子さんにその習い事のレッスン様子をしっかりと見せることが大事ですね。2歳児なので習い事(ピアノ、バレエ)の魅力を話して聞かせることは少々難しいと思います。実際に体験レッスンを受けて本人が体感することにより、初めて興味が湧いてくるのではないでしょうか^^ バレエは分かりませんが、2歳児からピアノの個人レッスンを受け付けているピアノ教室は少数です。2歳児でしたら最初はリトミックなどのレッスンがお勧めですよ。リトミックとは音楽教育の基礎で、楽器を始める前の子供に受けさせておくといいと思います。リトミックは音楽に合わせて体全体を動かし、リズム感や表現力などを養っていきます。将来ピアノなどの楽器を習う上での土台作りともなるべきものですね。 リトミックの説明についてはこちらをご覧になって下さいね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF リトミック教室に通っている間はピアノやキーボードなどの簡単に音が出せる楽器で、遊ばせておくのもいいでしょうね。ピアノを習う前に楽器に触れておくのと触れておかないのとでは、やはり違いますから^^ 多くのピアノ教室では4歳くらいから個人レッスンを受け付けているため、遊びでも楽器に触れさせておくのも大事だと思います。 楽器店などへ連れていき、そこに展示してあるピアノを子供さんに弾かせると、自分からピアノに対して興味を持つ場合も多々あります。自分で鍵盤を押せば簡単に音が出せるので、興味を持つ子供さんも多いと思いますよ^^ ピアノを始める前にリトミックなどの音楽教育を受けておいても損はないかと思います。興味を持たせるには、なんにしても『本人の目で直接見せる、触れさせる』ことが大事だと思います^^ こだわりが強いお子さんとのことですが、こだわりが強いほどその分野にのめり込み、みるみる上達していくこともあります。 ピアノやバレエの他にも色々と体験させてみてはいかがでしょうか^^とはいっても2歳児の習い事はかなり少数かと思いますが^^; ご参考までに。

    続きを読む
  • こだわりが強い・・・手のかかるお子さんという印象を受けました。 何故ピアノ・バレエなのでしょう。元気な男の子の最初の習い事としては少数なのでは? 二人の御嬢さんが習っておられるのでしょうか? だとすると少々安易すぎないでしょうか。 バレエはともかく2、3歳でピアノを教える教室は少ないと思います。リトミックや音楽教室からという事になるでしょう。 >どういう風に始めたらいいのか 教室次第では? お子さんが気に入らなければどうしようも無いのですよね。気に入る教室に連れて行く・・・これしか無いしょう。 > 興味を持つようにするにはどう導けばいいのか そんな事出来たら今まで苦労していないと思いますよ。w 我が子も(女子です)恐ろしく手のかかる子で苦労しました。そのへんのアドバイスなど何の役にも立ちませんでした。3歳からスイミングスクールへ通わせましたが最初の3回くらいは私にしがみつき泣き叫び・・・コーチに抱きかかえられてプールへといったぐあいでした。w それでも4回目あたりから、何故か急に嫌がらなくなり・・・理由など全くわかりません。そんなものではないでしょうか? 優しいおっとりとした二人のお嬢さんとは違うタイプの子もいます。私の子供は幼稚園入園と同時に急に大人しくなりました。(普通になっただけ?)w お子さんも変わると思います。そうなるとピアノ・バレエでなくてもいいのでは? ご本人が「習いたい」とこだわる事が出てくるかもしれませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる