教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のモラルハラスメントに困っています。どなたかモラルハラスメントに詳しい方、お願いいたします。 長文です。

職場のモラルハラスメントに困っています。どなたかモラルハラスメントに詳しい方、お願いいたします。 長文です。加害者は、クリニックの院長で被害者は私の同僚です。職場の人間関係はとても良いのに院長のモラルハラスメントのせいで退職者が多く、先週も一人退職させられました。させられたと言うより、院長に目をつけられるととことん追い詰めるので、追い詰められた人は辞めざるを得ない感じになるんです。ここ2年くらいの間の退職者は10人は越えます。 院長は被害妄想的な事もあり、今回辞めた人がイジメをしたと思い込んでいるようで、当然イジメなどしていない彼女は否定したんですが、その反論が気に食わなかったらしく、何度も呼び出しされて言葉の暴力、態度などでモラルハラスメントをうけてました。 退職者が出る時は毎回こんな感じで、私の同僚は師長なんですが毎回、何度も呼び出しされて退職者の悪口を聞かされたりします。しかも、就業時間外に。同僚は家庭があるので仕事が終わったら家事など大変なので早く帰りたいとこですが、40分も残され、永遠に愚痴を聞かされたりするんです。そういう時の院長の目は血走っていて怖いので、勿論断れませんし、断れば次は自分がターゲットになると思うと従うしかないんです… この他にも、昼の休憩時間も拘束する権利があると言って、院長の家は2階にあるんですがカーテン越しにいつも誰が何分外出したのか見ているそうです。 かなり、不気味です。 後、病院にパソコンがあるんですが、渡された当初は何を見ても良いし、ネットショッピングしても良いですと言っていたのに『このパソコンで料理のレシピを見てる人がいます。履歴は消してるみたいだけど、ちゃんと分かります。履歴消してもマニアックなやり方で分かるんですよ( ̄^ ̄)』 と言われた時も、反論したかったですが我慢しないと何を言ってくるか不安なので我慢するしかないんです。 モラルハラスメントについて色々調べました。モラルハラスメントの加害者はどんな人格の人が多いかとかも調べたんですが人格障害の一種なんでしょうか?エスカレートすると怖いとも書いてたんですが、皆、生活があるので辞める事は無理です。なんとか職員全員で変える事って無理なんでしょうか…第3者に入って貰った事もあるんですが、そういう第3者が居る時は、とても良い人間を演じるので… それに、皆で反論やボイコットしたとして、院長がエスカレートした時も怖いので今まで何も出来ずにいます。 いったい、どうすれば?あまり、刺激するのは良くないでしょうか?

続きを読む

2,406閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それはもう職権や立場を悪用したパワハラですねぇ。 因に、小さい病院の院長なら、それは個人事業主であり社長と言う事でもありますが、院長は医者であってもまともな経営者にはなれてないとの観を強く受けます。 まぁ、貴方達職員らが歯向かった所で、耳を傾けて話しが聞けると言うような頭の柔軟さも既に持ち合わせていないでしょうから、モノを言うなら、もう職員全員が一致団結して院長を囲い込むなりして意見をガンと言う他無いと思いますがどうでしょうね。^_^; その際、ナマ言うとったら今すぐ皆辞めるで~(`Д´)。等とでも言ってやればもっと良いのですが、生活があるのですぐに転職も出来ないとか辞めれないと言うなら、ハッタリでもそのような事を言うのは控えた方が良さそうですね。 ま、囲む位は宜しいかと。運が良ければ目を覚ますかもしれません。 参考迄に、貴方のお勤め先の病院に労働組合が無いなら、病院に対し組合結成しまーす!(・∀・)9 等と宣言したら、その時から一応労働組合のようなモンは結成できますから、組合を作り院長らと労使交渉とかパワハラに対する話し合いをすると言うような路線を選ぶような選択肢もあります。 後ね、本気で院長と闘いまっせ~!(`Д´)。と言うような気持ちがあるなら良いんですが、辞めれないとかそう言う弱点と言うかウイークポイントが少なくとも貴方にはありますから、余り強気にもこれでは出るのは難しいでしょうね。 もし私が貴方であれば、そんな職場にこの先何年奉公してもロクナ将来しか見えなさそうなので、他のもう少しマシな職場を見つけたらすぐに転職でしょうねきっと。^-^;

    1人が参考になると回答しました

  • 逃げるが勝ちです! モラ男は一人の被害者をとことん言葉の暴力で苦しめます。 退職したら、また誰かを言葉の暴力で苦しめると思います。 頭がよくてハンサムな人がモラ男に多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カーテン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる