教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒の人材紹介会社で、優良なのはどこですか?

新卒の人材紹介会社で、優良なのはどこですか?

31,639閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分は昨年就活をし、内定2社もらい8月上旬に就活を終えました。(食品メーカー) が、しかし単位不足で卒業できず内定取り消し・・・。死にたくなりましたが、今年再度就活をし、内定3社貰うことができました。(食品メーカー等) 特に、昨年は全く内定を貰えず、暑い時期になってもスーツで就活。選考に落ち続け、「死にたい」とか「自分、社会から必要とされているのか」と思い悩んだ時期でもありました。 そんな昨年、新卒の人材紹介会社(就職サポート、支援会社)を探し、いくつか利用していたので、紹介したいと思います。 ・マイナビエージェント(利用経験なし) マイナビのサイトで「マイナビエージェント」と検索かけると出てきます。企業紹介だけでなく、就職相談等も行なってくれるようです。 ・ディスコキャリアエージェント(登録はしていた) 日経就職ナビという就活サイトを運営している、株式会社デイスコが運営。こちらも、企業紹介だけでなく各種就活支援講座を行なっています。登録すると、求人紹介のメールも届きます。 ・ネオキャリア(利用経験あり) マイナビのサイトで検索すると出てきます。昨年、就職エージェント株式会社の時、少しお世話になりました。比較的小規模の会社を紹介してくれる会社でした。大手企業の滑りとめとしてではなく、本気で中小企業に就職したいという学生を求めているようです。担当者は「学生に親身に対応してくれる印象」でした。 現在、就職エージェントはネオキャリアに統合されたので、去年とどうサービスが違うのかは分かりかねます。 ・シンクトワイス(利用経験あり) 昨年、就活ナビというサイトから発見し、申し込んだ記憶があります。中小企業から非公開求人まで紹介してくれます。 実際に、昨年カード会社のクレディセゾンの非公開求人を紹介して貰いました。 就活末期に内定辞退者が若干名出た場合、大手企業は世間体を気にして、シンクトワイスのような会社を通し非公開で募集をかけることがあるそうです。 いかにも怪しい場所にある会社なのですが、実際はとてもまともな会社です(笑 自分は結局、人材紹介会社からの求人ではなく、普通の企業採用から内定を貰いました。 就活は諦めたら負けですので、時たまリフレッシュしつつ最後まで頑張ってください。質問者様を心から欲しいと思ってくれる会社がきっとあります。 ※紹介予定派遣の求人はオススメしません。 ざっくり言うと、お試し雇用のような期間があるので、リスクがあります。新卒ならもっと条件の良い求人を探した方が良いです。 また、個人的には、大手企業の非公開求人は結構狙い目なのではと思っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる