教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

聴覚障害者の職場受け入れについて 受け入れの準備として、手話を勉強しましたか。 まわりの同僚も、勉強をしています…

聴覚障害者の職場受け入れについて 受け入れの準備として、手話を勉強しましたか。 まわりの同僚も、勉強をしていますか。 聴覚障害者を受け入れるために、手話を習得することについてどのようにお考えでしょうか。

補足

ネットでいろいろ調べると、職場のメンバーが手話を覚えることが理想的と書かれています。 しかし、現実的に考えて、そんなこと可能でしょうか。 職場のメンバーは、聴覚障害者のサポートの為だけに仕事をしているわけではありません。 サポートはしたい…とは思いますが、「手話を覚えろ」というのは、いささか乱暴な物言いに感じます。 (特例子会社であったり、サポートそのものを職務とする場合は除く)

続きを読む

706閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    手話通訳者です。 手話を覚えるのが理想的、というのは、その聴覚障害者の業務をサポートするためではないと思います。 職場での日常会話が少しでもスムーズに行えることで、孤独感や疎外感が生じないようにする意味が大きいと思います。 仕事中はいいけど、休憩時間や食事の時間の孤独感がつらいという話も聞きます。 正直、会話の全てを筆談で行うのは面倒ですし、集団での会話には不向きなので、手話のできる聴覚障害者であれば手話で話せたら・・・と思うのが自然かと思います。 これから手話を学ばれるのであれば、無理のない範囲でされたらいいと思います。 ちなみに、手話を学ぶということは、聴覚障害者のことを学ぶという意味合いもありますで、関心を持っていただけるといいなと思います。 聞こえる人の常識では思いつかないようなこともありますので。

    なるほど:1

  • 聴覚障害者です。 その前に、入ってくる聴覚障害者がどのように望んでいるのか確認されましたか? 聴覚障害者は全て手話できるとは限りませんから。

  • 手話を覚えるなんて大変でしょ 最初は筆談でいいんじゃないの? そして、おいおい簡単なものから覚えていく程度で

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる