解決済み
女性社員というのはハキハキした新人♀を嫌うものなのでしょうか。 22才女です。 四月から営業事務として入社したのですが、 指導担当の女性から陰湿な嫌がらせを受けて、 入社一ヶ月で出社できなくなり 会社に退職の旨を伝えました。 しかし、会社側と話し合った結果、 退職はせずに、他の支店で受け入れてもらえることになりました。 就職難といわれる中、大変苦労して掴んだ内定だったため、 辞めたくないというのが本音でしたので、とても有難い処置だと感じています。 次に配属された支店では、絶対に辞めずに働きたいと思っています。 しかし、どうしても人間関係の面で不安があります。 というのも、指導担当の女性から嫌がらせを受けた原因が「ハキハキ頑張る態度が気に入らなかった」からなのです。 「もっとおどおどしてる新人が良い」と•••。 たしかに返事をちゃんとしたり、分からないことは質問したりしていました。 ただ、面接や研修ではそういう点が評価されていましたし、 それがわたしの素の態度なのです。 嫌がらせなどを受けるのも生まれて初めてで、 友人にも「え?!◯◯はいじめられたりするタイプじゃないでしょ!」と驚いています。 わたしも驚いています。 職場の人間関係では、自分らしくいることよりも周りに合わせることが重要だと痛感しました。 次の支店では絶対に辞めずに続けようと決めています。 ハキハキした新人は女性社員には嫌われますか?? 女性社員に気に入られるのは、 一般的にどのような新人でしょうか。 ちなみに以前のわたしはこのようでした。 ・返事をしっかりする ・分からないことは積極的に質問する ・些細なこともメモする ・毎日帰宅後2時間ほど復習 ・ありがとうございます、すみませんをしっかりする (言い過ぎくらいの感じだったかもしれません)
みなさん本当にありがとうございます。 補足なのですが、 その指導担当の女性はどうやらコネ入社のようです。 そういうことも関係あるのでしょうか・・・ また、質問する際にはタイミングをかなり計り「今大丈夫ですか」と確認もしていました。 会社とは違いますが、部活・バイトはかなり上下関係が厳しかったので 先輩は敬うべき、後輩は謙虚であるべきと自覚しています。 見苦しい言い訳で申し訳ありませんが・・
4,418閲覧
私も営業事務やって8年ほどでオドオドした 新人を教えていますがもう少しハキハキ喋って くれないかと悩んでいる所です。 質問者さんはハキハキしているのに嫌がらせを 受ける。 ハッキリ言って、どっちであろうとその上司は言うと 思います。 ハッキリしててもオドオドしてても。 そういう上司いるので全てを真に受けなくていいと 思います。 どれが正解でどれが間違えはありません。 が、仕事を上司とやるなら変に歯向かって何で!?と 言うよりも流しておいた方が身のためです。 ひたすら筋を通そうと反抗する人がいますが、 その上司にそんな事言っても通じないよって 人もいます。 黙っておけばスムーズに行くのに・・・と思う事も しばしば。 次の担当部署で頑張るようなら聞き流す事を 一項目として入れとくと良いと思います。 新人として頑張る姿勢は素晴らしいと思いますが、 完ぺきにやろうとすると少し言われただけで 気になったりするので少し肩の力抜いても いいかなと思いました。
ハキハキ頑張ると言えばいいように聞こえますが、 声でかくてうるさいとか、 ありがとうばっか言ってうるさいとか、 何でも聞かないで少しは考えろとか、 メモなんかとらずに覚えろとか、 状況によっては上記のように思うこともあるかもしれません。
なるほど:2
うちで是非働いて欲しいくらいです。 その先輩のレベルが低いんだと思いますよ。 あなたはあなたのままで頑張ってください。あなたの文章が全て事実なら、出来る上司には確実に好かれるタイプだと思います。
「補足への回答」 補足を読んで、あなたには問題なさそうですね、指導担当の女性に問題がありそうに思います。 コネ入社は関係ないでしょうが、コネで入れた劣等感、あるいは優越感のどちらがあなたへの苛め、上から目線での対応になっているのだと思います。 先回回答のように、謙虚さを忘れずに、早く一ん前になることだけを考えて、その先輩には逆らわず、教えを乞うだけの関係でいいのではありませんか? ・・・・・・・・・・ 文面で見る限り、あなたの以前の行動は何も問題はありませんし、むしろ良くできた新人さんのように感じました。 しかし、ハキハキしている、「ありがとうございます、すみません」などを言いすぎると言うのは時と場合によっては、相手が「不快感」を持つこともあります。あなたが新人さんということは先輩とはお互い、まだ付き合いが少ない中で、互いの本当の性格や人間性が判らないのですから、しばらくは手探り状態で、仕事上の関係を持つことになりますので、ちょっとした言動が、あなたが意図してない方向で、誤解されることもあります。 また、社会人として先輩に仕事を教えてもらうと言うことは、学校で授業を受けるのとは根本的に違います。 学生は授業料を払って学校に行き、授業を受けるわけですが、社会人の仕事上では、あなたは授業料を払うどころか、給料を貰って、しかも自分の仕事の合間を縫って、指導料のような報酬を貰うわけではない先輩(つまり学校の先生とは大きな違い)が、忙しいさなかにあなたに仕事を教えるわけですから、教えてもらうと言う謙虚さと、早く仕事や知識を覚え自立する(先輩の手間をわずらわせない)ことを考えるべきです。 ですから、先輩が指導中にあまり生返事ばかりする、とか一々ありがとう、済みませんを繰り返されると、本当に判っているのかと先輩が思うこともあります。 またわからない点を、積極的に質問すると言うのも、あまりしつこく同じことを聞くとか、先輩の話の腰を折って聞くなどと言うのは、やはり先輩としては不快感を持つでしょうね。 後、些細なこともメモする、自宅で復習するなどは、これからも続けるべきです。その中で理解できていないことを翌日、先輩の手が空いている時に、聞くのもいい方法かも知れません。 要は、自分の仕事を持った同僚先輩が、自分の仕事、時間を割いて、あなたのために指導役をしてくれていると言うことを常に頭に置いておくことです。学校の先生は、こちらが対価(授業料)を払っているのですから、自由に質問しても問題はないのでしょうが、社会人ともなれば、相手の状態、相手の都合、相手がどう思うか、など、常に相手の反応を見ることも大事な社交術、処世術です。それを考えずに、マイペースで、自分の都合だけで行動すれば、周囲が違和感を持つのは当然です。 あなたの行動のいいところはそのままで、それ以外には「相手のことを常に考えて行動を起こすこと」を考えて行動すれば、だれもあなたのことをいじめる、違和感を持つことはないと思います。 あまり考え過ぎるのも問題ですから、後は素のあなたの個性を発揮しながら頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
営業事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る