解決済み
就職活動について 今年大学3回になる者です。 就職活動について悩んでいます。 父親がとても公務員を勧めてくるのですが、調べれば調べるほど公務員に魅力を感じることができません。結局安定以外考えられていないと思います。 そこで父親に「今から就活をしていく中で自分に合う業界を探すのではいけないのか」と問うと、「今から探して見つけるような仕事が一生やっていけるものにはなりにくい。もっと昔から何かしたいと思ってそこを目指していなければいけない。そういうものがなくて、今から就活して探すくらいなら、公務員を目指した方がいい」と言われました。 僕自身甲南の文系で、大学の勉強が就活に活きるというわけでもなく、何か目指していたわけもなく、ただ何と無く大学に入っただけと言われると否定できません。 就活をしていく中で、仕事を見つけるという発想は甘いのでしょうか? 今の僕の心境だと、どちらを目指した方がいぃと思いますか? どんな内容でも構いません。 アドバイスをお願いします。 最後まで目を通していただき、ありがとうございました。 なお、この内容で公務員を滑り止めのように考えられた方がいたなら大変申し訳ありません。
たくさんのご回答ありがとうございました。せっかくの機会なので、補足させて頂きます。 kakkurasukezouさん 今更聞いても遅いのですが、3年生になるまでに就活について考えておかなければいけないことは何ですか? newark_newyorkさん 言われてみればそうですね。やはり、消去法の考え方ではいけませんね。今のままの能力で1年停滞しないように頑張ります。ひとつお伺いしたいのですが、あなたの考える、自分磨きとは何ですか?
640閲覧
私も地方公立大学の文系(経営)で、両親や最近では親族ぐるみで公務員を薦められて困っています。 ようやく第一希望の民間企業に内定をいただき、あとは卒論書いて入社するまでにしっかり勉強してスタートダッシュができるようにと意気込んでいました。 しかし、両親は「そんな会社知らないし規模も小さい、民間なんて大手でさえ今ではいつ倒産するのか分からない!だから公務員受けれるなら受けろ!」「色々な部署で働けるからその中で興味のあるものを見つければ良い、とにかく公務員になれば間違いない」と毎日説教され喧嘩しています。 「公務員の待遇は良いけど、仕事に興味がわかない。サービス残業だってたくさんあるし、出世だって結局は学歴も影響する!絶対にクビにならないとか、給料安定してるとか言うけど、生活保護費や年金や保険費などの負担が急増してる中で待遇が良くなってくわけがない」と私が反論しても、投げやりな言葉を言うだけです。 私は就職先は正直どうでもよく、「企業に特別な魅力や自慢できる物があるか」を重視して企業選びしました。(自分が良いと思えるものでなければお客様に心からお勧めできないと感じるから) そのため最初は、お金と時間に余裕がある限り、たくさんの業界の説明会に参加しました。 絶対就職したくないと思う業界や企業もたくさんわかるし、逆に自分の興味がどんなところにあるのか気付くきっかけにもなりました。何よりこんなに詳しく様々な会社について知ることができる機会なんて一生のうち今だけなので勉強になります。 内定先の業界に興味を持ったのも、三年生になってから始めた趣味が原因(趣味を仕事にするわけではありません!)、その企業を知ったのもたまたま説明会に参加したことがきっかけです。 行きたいとこがないから公務員では、絶対に面接で落とされるし、自分で色々調べて納得して選んだ就職先でなければ辛いときに絶対言い訳したくなるし、人のせいにしたくなります。 外野は本当に好き放題言うし、発言に責任なんてもってくれません。 自分の将来は、自分で責任を持って決めてください。 アドバイス ・色々な業界を見るのは各地で行われている合同説明会がオススメです。 興味のある業界や企業がある程度絞れたら徹底して研究(HP、書籍、先輩、知り合い) ・公務員を受けるなら公務員一本に絞って一年以上勉強しなければ難しい ・親の働いている企業や取引先、知り合いの経験談やうわさをおそらくたくさん聞かされると思うが、鵜呑みにしてはいけない。アドバイスとして聞き入れ、その話はどういう立場でどんな仕事をしている人の話なのか確認する。 →これは、仕事が楽で高給という場合、ものすごい上の立場の人の話だったり、逆に大企業でも工場で働いている高卒の人だったり色々勘違いがあるから。 ・説明会で、宴会や社内イベント、新人にも大きなチャンスがあるとアピールしている企業は危ないところが多い(楽しさや成功例ばかり説明してるのは絶対OUT) ・ネットの企業評価を鵜呑みにしてはいけない。確かに当たっているのもあるけど適当なのも多い。 ・説明会で聞いた内容にはHPやパンフレットにない内容が多いので、しっかりメモして志望動機などに利用する。 ・企業個別の説明会では、面接時の質問の前振りがある場合や、筆記テストの答えがある場合があるので一言も聞き漏らさない気持ちで臨みましょう。 例えば、弊社のCM紹介→筆記で「歴代CMに出ていた芸能人の名前3名以上書け」 グループ企業の紹介→「グループ企業の名前を書け」 ~に関してはインターネットなどで見ればたくさんHITすると思います→面接時に「~に関して調べてきたことを聞かせてください」 ・必ず自分が企業に求めるものを決める。自分に信念がなければ絶対に後悔します。適当に決めて入社した先輩の離職率の高さはすごい。 ・新卒ブランドを大切にする。民間の場合、新卒でなければ難しい ・自己PRに使うネタは3年の秋までに用意しておく。(学生時代に頑張ったことや課外活動等) 色々偉そうに書いてしまいましたが、当事者である自分が責任を持って決めることなので後悔ないように頑張ってください!
36歳男です。 あなたの質問が今の日本の実態を表しています。 なぜ日本はずっと元気がないのか? なぜベンチャー企業が育たないのか? なぜ草食男子ばかりなのか? なぜ新入社員はすぐやめるのか? 結局、 大人がイキイキワクワクしてないからでしょ。 夢を語れない大人ばっかりだからでしょ。 マイナス思考な大人ばっかりだからでしょ。 そんなんで若者がイキイキワクワクするはずがない。 一度きりの人生、あなたにはイキイキワクワクする人生を歩んで欲しいと思います。
甲南レベルなら地方公務員になるのが一番ストレスが少ないよ。 民間じゃ厳しいもん。 いろんな意味で。 多分、親父さんも、社会経験上、その辺が分かってるんだよ。
就職することって何なのかを じっくり考えるところから始めなくちゃいけないね。じっくりと言っても時間に限りがあるから あなたは短期間で深く考える必要がある。 父親のご意見はご意見としてありがたく拝聴して、大学の同級生や先輩(同級生は 腹の探り合いや傷の舐め合いになりがちだから、就活を終えた4年生の先輩やOBがいいかも)に、自分が就職に対して何の覚悟も準備もできていないことを打ち明けて叱咤されれば 少しは「就活モード」になれるかもね。 就活をしていく中で自分の志向を探る方法は 間違ってはいないが、いかんせん実質的な就活期間は限られているから 全く何も考えていない状態から始めると 出遅れていたことを後悔することもある。 どんなに有名な会社、給料がいい会社に就職できたとしても それがあなたにとっての天職とは限らない。だから今の段階では30歳になった時に「この仕事ができて良かった」と思える(だろう)仕事を探すのを目標にしてはどうだろうか。今の時代、一つの仕事で定年まで勤め上げることは 望んでもかなわないことがあるし、実力がついていれば転職することもできるのだから。 会社訪問や企業研究をしながら、その会社に入社したとして それなりに幸せな生活を送っている(だろう)30歳になった自分がイメージできる会社に出会えれば 新卒就活の判断基準としてはアリだと思う。(その会社があなたを採用してくれるとは限らないから、いずれ理想と現実のギャップに悩むだろうけどね) 多くの会社に触れて いろんな人と話をすれば 数々の可能性が見つかり、数々の惑いが生まれるはず。次々と内定をゲットする同級生の姿を見てヘコむこともあるだろうが 何せあなたは3年生になるまで就職についてろくに考えずに過ごしてきたのだからそれはしかたのないこと。今からできること(考えること、動くこと、決断すること)を必死にやるしかない。 それに、公務員って 本気で志望してみっちり勉強しても なかなか難しくて 民間との掛け持ち就活で結果を出せるのは 根っから優秀な限られた人だけ。「公務員=安定志向 だから受け入れられない」というあなたの価値観を貫きたいなら さっさと民間企業に絞って、胸を張って誇れる仕事や会社を真剣に探さなくちゃ。 あなたの人生は、あなたのものでしかないのだから。 【補足】 >3年生になるまでに就活について考えておかなければいけないことは何ですか? そりゃあ 卒業後は何をしたいのか、何ができるのか でしょうよ。ほとんどの家庭では 学校卒業と同時に両親の庇護から離れて自分で稼いだお金で生きていくことが当然なんだから。 3年生になって就活を始めてから「医者になりたい」「教師になりたい」と思ったとしても、医学部に進学したり 教職課程を履修していなければ実現は不可能なのだから、あなたは既に何らかの取捨選択をしてきたはず。(もしくは ホントに何も考えず、全ての選択から逃げて生きてきたのかな?) 偏差値だけで学校や学部を選ぶことも許される大学進学と違って、就職というものは数値だけで何かの仕事に割り振られるものではない。そこには本人の興味や関心、目的があって業界や職種を選び、志望する会社の基準(←これが点数だけではないから厄介なんだが)を満たした者だけが採用されるもの。選択の先延ばしができる猶予(学生時代)はもう残っていないから、これが最終選択でもある。(もちろん その後の軌道修正はできるけどね) この期に及んで自分では何も選択できない(避けたい道は挙げられても、進みたい道が挙げられない)としたら致命的だと思う。残された時間は多くないのだから、できること(考えること、動くこと、決断すること)を必死にやってみたら?
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る