教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今理系の大学四回生で今後の進路に悩んでいるものです。私は、大学院進学を考えていて院卒の後就職活動を考えているのですが、今…

今理系の大学四回生で今後の進路に悩んでいるものです。私は、大学院進学を考えていて院卒の後就職活動を考えているのですが、今になって自分は文系職(金融、財務、会計などの)に就きたいと思いました。 でそちらの方向で職を探していたら興味があったのが税理士がいいのか思いました(簿記は2級程度です)。 で今では、理系院生と文系院生の就職では、かなり差があるのを聞いてまして、もし税理士を4回生から目指すのなら理系の大学院に進学するべきか経済学科研究科などに進学するべきかどちらのほうが良いでしょうか? ちなみに、FP2級は資格取得しています。

続きを読む

311閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はFP2級は3日間の勉強で受かりました。 仕事で使っていた知識なので。 でも税理士を目指すなら仕事を辞めて目指します。 それ位しないと取れないです。 範囲が広すぎて。 税理士を目指すなら大学院ではなく専門の予備校に行くのが一番いいと思います。 理系大学院ならアクチュアリーも面白いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる