教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生のうちにできるピンチとかやりがいを感じる仕事って仕事ってありますか?

大学生のうちにできるピンチとかやりがいを感じる仕事って仕事ってありますか?本題の前に、前置きから話させてもらいます。 自分の人生で物足りなさを感じるのが、ピンチという状態がないことです。 大学生活がはじまり、まだ入学式から一か月も経ってませんが、だんだんと授業にでないことが多くなっています。 同級生と喋っていても、ふつうの会話で、物足りなさを感じてしまいます。 なんというか、惰性で生きているという感じ。 自分は、他の人のまねできないような人生がしたいと思います。 そのためには、将来的にそれなりにお金を稼ぎたい。そのために、大学生のうちに、仕事とかをして、色々な経験を積んでみたいです。 本題 大学生のうちにできるやりがいのある仕事ってありますか。 自分の場合、やりがいというか、なんかもっとピンチを感じるような仕事です。 (今年大学生になった友達は、塾のアルバイトで、生徒と面談をしたり、電話対応をして、生徒の心のマネジメントにとりかかる感じで、やりがいのある経験を積んでいるようで羨ましいです)

続きを読む

303閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 「ピンチ」を感じる仕事? カンボジアで地雷を除去するとか…。 命をかけた大仕事だと思いますよ。人に感謝してもらえることは間違いありませんし、あなたのご希望の「他の人が真似できない」にも十分あてはまっていますしね。 あなたのご質問文を読みながら、もしかしたら「ピンチを感じる」ではなく「パンチの効いた」(死語)ということかとも思ったのですが…。 でも、あなたの言う「ピンチを感じる」というのは正直、よくわかりません。 お友達のバイトの話を書いておられますが、塾のバイトで「ピンチを感じる」とすれば、よほどヘマをしているとしか思えませんしね。私も塾でバイトをしたことがありますが、「ピンチを感じた」ことなんて1度もありませんでしたし。やりがいはあるかもしれませんが。

    続きを読む
  • ピンチって(笑) 日常に慣れて、刺激を求めにバイトされても困ります。 お金をもらうんであればまじめに働いてください。 >だんだんと授業にでないことが多くなっています。 もうピンチじゃないですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる