教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先月入社した新社会人の女です。 不動産系営業職に就いているのですが辞めたいと思うようになりました。

先月入社した新社会人の女です。 不動産系営業職に就いているのですが辞めたいと思うようになりました。 元々人付き合いが苦手、大人しいタイプというわけではないのですが、会社の凄まじい体育会系のノリに一歩引いてしまいます…。 頻繁に飲み会があって、飲み会では他のお客とトラブルがあるような馬鹿騒ぎ、二次会にはスナックやパブ、キャバクラなどに連れていかれ、翌日も仕事なのに朝までコース…。 ノリが悪い・堅いというタイプではないのですが、ごく平凡な普通のノリの人間のため、異常にノリが良く馬鹿騒ぎする先輩・上司に上手く合わせることができず、浮いてしまっています。 全く楽しくないのですが、付き合いなので二次会にも参加しています(というか強制参加)。 正直私一人空気ですし、飲めないのに飲まされるし、翌日の仕事だし、早く帰りたいといつも思います…。 仕事については一生懸命で、先輩も上司も「偉い」「真面目だね」「他の子に比べて…」と一応褒めてもらっていますが…その言い方や表情から真面目さが起因して先輩・上司に一歩引かれてるんだなとわかります。 真面目さが仇…なんだか頑張ってる意味がわかりません。 真面目な人ではなく、ノリの良い人が生き残る(辞める人も多い)、そんな会社…。 とにかく会社の雰囲気に合っておらず、もっと合った会社にすべきなのでは?と思うようになりました。 また指導係の人が放置するタイプで、キャリアアップ?的な意味でもこの会社である必要性が見出だせなくなってきました。加えて曜日不定の週1休み(平日のみ)。 いよいよ良い所がない…と思い始めました。 本当に精神的に参ってきました…。 ただどこに言っても同じ、今辞めずに踏ん張るべきだ、と自分に言い聞かせています。 私はどうしたらいいでしょうか。 胃が痛いです…。

続きを読む

956閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    せっかくの社会人一年生なのに残念ですね。僕は新卒で入った会社を半年後に辞めてしまったので、転職の際には必ず面接官に理由を聞かれます。なので、最低でも一年は今の会社に在籍する事をオススメ致します。 次に会社のノリですが、うちも似たような感じで、毎週一度は飲みに行く習慣があり、酒の弱い僕は三回に一度位しか参加しません。酒の強い人の方が評価されるような雰囲気の会社で、一気飲みも時々やらされます。ただ、仕事も人間関係が良いので、イマイチ転職する気にもなりません。他に不満はあまり無いので。 質問者さんは大変な会社に入ってしまったようですが、我慢できる所までは頑張って、僕も質問者さんには別の会社に転職した方が良いと思います。僕も仕事は真面目だと回りから言われ、酒は弱くても女性社員からは評価されています。二日酔いで休んだり遅刻したりする人が多いからです。 最後になりますが、転職後は次の会社で必ず新しい悩みが出来ますので、その事は忘れないように心掛けてください。 頑張って下さい! 成功をお祈り致します。。

  • 辞めて違う会社に就職した方が身のためです

    ID非表示さん

  • 業種が違うので適切なアドバイスにならなかったらすみません。 体調にもよりますが、今年度いっぱい頑張れそうなら頑張ってみてください。(辞めて次の会社を視野に入れる前提です) やはり就職してすぐ辞めてしまうと、実績がないため転職が厳しいというのが現実です。全ての会社がそういうわけではないと思うので、資格があれば実務経験がなくても中途採用してくれるところもあるとは思うのですが・・・。 ただ、無理しながらはキツイと思いますので、逆に会社を利用する(次へのステップアップ)くらいの気持ちでやってみてはいかがでしょうか? ・飲み会などは断れるところは断る。(文章を読む限り、毎回大変そうなので、2次会を断るとか、何回かに1回は不参加にする、など。) ・キャリアアップについては自分で。(難しいかもしれませんが、「教えてもらうのが当たり前」と思っている方が昨今多いですが、ある程度は自分でした方がいいです。カリキュラムがしっかり組まれているようなケースであれば必要ないかもしれませんが、今回のような場合は自分で先輩の仕事を見て真似してみたり、ノートを取って自分なりに仕事を組み立ててみたりと、できることはあると思いますので) ・真面目さは仇ではありません。自信もってください。

    続きを読む
  • 辞めたほうがいいですよ。そんな会社上司に相談しても理由なく止めに来る。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる