教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト(パート?)を辞めたいのですが…(長文失礼します) 今私は、始めて2ヶ月になる某コンビニのアルバイトをして…

アルバイト(パート?)を辞めたいのですが…(長文失礼します) 今私は、始めて2ヶ月になる某コンビニのアルバイトをしています。 きっかけは、高校生の時にアルバイトをしていたところの人からの電話でした。 内容は、新しく建つコンビニで人手不足の為働いてくれないか。 というものでした。私が働くコンビニは別の店長のお店で、夕勤(17時~21時)が一人も集まらなかったそうです。場所が場所なので(周りには工場しかなく、民家はほとんどない。夜中は周りは真っ暗闇)、集まらないのもむりはありません。 精神的なことで前のバイトを辞め、その療養中の電話で戸惑いましたが二つ返事で働くことにしました。 基本的には週5日、17時~21時までの勤務。人は求人なども出して集めるから、といわれ期待を胸にいざ勤務! ですが、実際は違いました。 週6日勤務。そのうちの二日は12時、16時からの早出で、誰かが休んだら私が代わりにその時間帯に入り21時まで… 最初の1ヶ月は気合いとで乗り切りましたが、お金を投げて寄越すお客様、わざと早口や聞こえないようにフライドチキンなどを頼んできて、すみません。もう一度お願いします。というと、ちゃんと聞き取れよというお客様、もともと男性恐怖症のようなところもあり、なおかつ精神的に回復していなかったことなど、そういうことが重なって今ではバイトがとても怖く感じてしまいます。 高校生のアルバイトも入りましたが、ほとんどは私と店長、マネージャーの三人でやっています。 店長とマネージャーは、発注や売り場作りなどで、雑務(トイレ掃除やゴミ捨て等)は私が。なおかつレジをし、フライヤーを揚げ、売り場の整理、補充。 正直、限界です。甘ちゃんですいません。 ですが、最近では寝ても疲れがとれず、食べ物をおいしいと感じなくなり、食事をしても吐いてしまうことがあります。 また、頭痛や動悸、息切れに集中力の低下、全身はだるくて仕方がなく、なんで私だけ…なんて風にも思ってしまいます。 辞めたいのですが、人手不足で周りのスタッフに迷惑がかかるのと、紹介をしてくれた前のバイトでお世話になった方にも申し訳なくて、辞めるに辞めれない状態です。 その状態すらもストレスになり、今では死にたいとすら思います。 でも、そんなことは気にせずに辞めても良いのでしょうか? もう自分では判断できなくなりました。無かか

続きを読む

1,157閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    気にせず、やめていいと思います。 ただ、給料もらえないなど、嫌がらせも覚悟の上で。 人生一度しかないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる