解決済み
放課後児童クラブのボランティア(時給あり)を二年間することで、保育士の国家試験を受けることができるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
2,106閲覧
主様は学歴は高卒ですか? 受験資格を確認してください。 確認後で、実務経験が必要な方だと知っての質問でしたら、 申し訳ございません。 こちらは保育士養成協議会のホームページです。 http://www.hoyokyo.or.jp/exam/ 平成22年の保育士試験より、「放課後子どもプラン推進事業の実施について」 (平成19年3月30日18文科生第587号、雇児発第0330039号) に規定する「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)」 (以下「放課後児童クラブ」という。)に従事した期間が 新たに勤務経験として認められることとなりました。 勤務先が上記の「放課後児童クラブ」に該当するかについては、 事業を実施している各自治体(市区町村)にお問い合わせください。 とありますので、実務経験としてカウントされるかどうかを その学童を管轄している市区町村に問い合わせてみましょう。 ただ・・・アルバイトならともかく、ボランティアですと、 一般常識的には『実務経験』にはなりにくいとおもいます。 2年以上といっても2880時間以上です。 ボランティアですと、達しにくいとも思います。
私は保育士と幼稚園教諭の免許を持ち、放課後児童クラブの経験を持つ者ですが、放課後児童クラブの仕事と保育士の資格は違います。 短大では、児童心理学や心理学や福祉の勉強もしました。幼稚園、保育園、施設での約1~2週間の実習が単位を取る為には必須です。 短大ではピアノのレッスンもありました。 幼い頃からピアノを習っていないとピアノが弾けない先生と、厳しい現実が待っています。 放課後児童クラブは資格が無い人でも出来る仕事ですが、保育士の資格は、それなりの短大や専門学校に通い資格を取るのが普通です。 現に放課後児童クラブを経験しただけで、保育士の試験を受けた人の話を聞いた事がありません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る