教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先に最低な人がいます。チクっていいですか??

バイト先に最低な人がいます。チクっていいですか??大学生です。飲食店でバイトをしています。 去年の11月頃に新しく入った30代の女性がいます。最初は何とも思ってなかったのですが、まれに見る痛い&仮面かぶりの性格悪い女でした。。 ・自分の機嫌が悪いと悪態をつく。 ・後から入ってきたくせにリーダー気どり。命令してくるし、指示してくるし、自分より年下の学生や新人に嫌味を言う。悪態つく。 ・店長や自分よりベテランには猫なで声でぶりっ子。ベテランの前では自分より新人のフォローをしておいて、あとで嫌味。 ・声がうるさい。 ・離婚したばかりらしく、借金も抱えている。男に飢えているため、まず最初にバイトの大学院生に言い寄る。その人には彼女がいるため断られる。その後、ラーメン屋で隣の席に座った10歳下の大学生に逆ナンして、初デートでなんとバイト先に食べにくる。みんなドン引き。 ・大学生ナンパしたくせに、合コンやお見合いパーティー行きまくり。 私のこと嫌いらしく(何もしてないのに)悪態ついてきてやりにくいです。。 新人をいじめてることなど、全て店長に報告しましたが、店長は全然当てにできません。 ダブルワークの人なのですが、本職からWは禁止されているそうです。 本職は、バイト先とかなり近い場所にあります。 その人の本職に電話してチクっていいでしょうか?? 本当にその日と来てから雰囲気悪くなったし、いじめをする人なんて要りません。

続きを読む

1,791閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    女でも男でもアラサーって一番キツイ年代なんですよね。就職や結婚に関して一番焦っているような年代じゃないですか。 思い描いていた人生プランと今の現実のギャップに思い知らされても自分の身の程をまだ受け入れられないし、認めたくないんですよね。そういう人はなぜか凡人どころか平均以下なのにエリート面なんですよね。他者批判なんかは常套手段ですよ。 バイトという所は非常識な人間が起こす現象に対して異を唱えるだけのエネルギーを持ち合わせてはいません。それどころか事の善悪にかかわらず強い方になびきます。店長なんていうのはその最たるもんですよ。もしかしたら先を競ってその30代の離婚女に調子を合わせていくかもしれません。そこに変な権力が発生して、そうなったらもう手がつけられません。30女のペースに飲み込まれてしまいますよ。 確かにそうなったらその女の会社への告発しかないでしょうね。ただ出来るならあなたとわからないようにした方がいいんですけど、店長に告発した前科がありますからバレバレですね。 まず人数を集めてその人たちをしっかり型にはめて共同戦線を張ることです。またはその女に一番苦しめられている人を利用してうまく乗せてその人に告発を実行させることです。 そこまでの女を倒すならそれくらい嫌な奴にならないと無理ですよ。あなたが嫌がる気持ちよりその30女の「私がいないとこの店は回らない」「私が一番うるさい」「今日も私が一番しゃべっている」というエゴを満たしたい気持ちの方が100倍強いですから。

  • 外見や社会的地位は良いけど、中身が最悪な男性でも紹介してドン底味会うのを高見の見物するのがもっと面白いと思います。 『取りあえずオンナなら(ヤレルなら)誰でも良い』って言う、そんな腐った最低男が私の知り合いにも1人います。 彼女みたいな女性に上手い事押し付けてやったら面白いだろうなぁーと思ったので、書き込んでみました。

    続きを読む
  • チクっても言いと思いますが 質問者さんがした事がわからないように気をつけてくださいね。 そういう人の復讐はちょっと怖そうです。

  • イヤな人ですね(><; どんどんチクっちゃってイイと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる