教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

和菓子職人について。 現在23のフリーターですが、来年から二年制の専門学校に通おうと思っているのですが、遅すぎるでしょ…

和菓子職人について。 現在23のフリーターですが、来年から二年制の専門学校に通おうと思っているのですが、遅すぎるでしょうか?専門を卒業しても何処にも雇ってもらえないのではないかと思うと、二年間という期間を失うのが怖いです。 また、就職できたとしても、バイトをしなければ生活が出来ないほどの薄給だったり、早朝から深夜まで働いて休みもほとんど無いような世界なのでしょうか?(調理師の世界はそうみたいです) よろしければ、和菓子職人の業界のことや、学校卒業後の就職などについて、知っていることを教えてください。

続きを読む

846閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在23歳で卒業した時、25歳との事ですね。 別に遅いとは思いません。 私が知る限りでは、20代後半の方は勿論、 時には30代40代の生徒さんもみえましたので、 特別遅いとは思いません。 ただ、2年コースにこだわる必要があるのかな?っと思います。 1年コースでは駄目なのでしょうか? 調理師免許取得のみ希望でしたら、1年コースでも十分だと思います。 技術をしっかり学べる2年コースというイメージでしたら、 正直1年で卒業して現場に出た方がよっぽど技術は身に付きます。 お給料に関しては、確かに安いです。 会社によってはちゃんと残業手当もつくとろもありますので 就職する時にしっかりと調べたり、 就職指導の先生に相談するなどしてみては如何でしょうか? 拘束時間は長い所が多いです。 和菓子のお店なら朝早いと思います。 私の知る情報は本当に極一部です。 出来るだけご自身の目で見て、納得する選択肢をお選びください。 長文失礼いたしました。 参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

和菓子職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる