JA職員でもありませんが、インターネットで興味を持って調べてみました。かなり多くのサイトや掲示板から得た情報ですが、信じる信じないはお好きに。 さて、JAには、「組合員の、組合員による、組合員のための組織」という前提があるそうです。それをまず理解しておいてください。 JAに正規職員として採用されるためには、上の「組合員による」という部分がモノをいいます。ほとんどの場合、組合員かその家族あるいはJA幹部に強力なパイプがないと採用してもらえないということなんです。一般の民間企業や自治体や国の機関などと違い、採用試験の結果が優秀な人や、採用して働いてもらえたら業績upに貢献してもらえそうな人を採用するのではありません。 さて、そうやって採用した職員、仕事ぶりはどうでしょうか? もともと農家やその家族です、JAやめても別に仕事には困りませんね。仕事に困らなければ生活にも困らないのに、JAの保険や貯金や購買品の激烈なノルマを消化する義務感なんて持てるでしょうか? また、自分の職場の上司も先輩も同僚も組合員か組合員の家族です。採用試験で学力と素行をふるいにかけた優秀な人たちではありません。職場の雰囲気も推して知るべしです。堅い職場なんてとんでもない。 ご質問に対する答えはそこにあります。 無理してJAに勤め続けなくてもいいんですよね。で、辞めるなら若いうち。さっさと農家継がなきゃなんです。
なるほど:17
そうだね:1
現JA臨時職員です。辞める一番の理由は共済ノルマでしょう。職種問わず全職員にノルマあるので。十分な教育をしないままノルマ達成を求めてきますので大半の職員は自爆します。それが毎年なので給料の大半が共済の支払いに消えていくのです。職種も多岐に渡り、思いがけない場所に異動になり辞めていく人も多いです。まぁ、大半の職員が農家なので辞めて農業に専念したい人もいますが。農家じゃない一般人には何かと働き辛い職場ではあります。
なるほど:16
JAの職員ではありませんが、よく共済の契約ノルマが達成出来ずに耐えられなくなり辞めるってのは良く聞きますよ。 絶対倒産しない会社なのにもったいないなと思いますが現実はそんなものなのですかね
なるほど:8
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る