教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 以前の回答(職歴や保有資格)を見て、アドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きます。 私は23才・…

はじめまして。 以前の回答(職歴や保有資格)を見て、アドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きます。 私は23才・女性・高卒です。 今更ながら福祉の道に進みたいと思い始めました。 興味があるのは ・心理カウンセラー ・児童相談所 ・児童養護施設 です。 やりたい仕事の必要な資格を見ると、社会福祉士・精神保健福祉士・保育士などで、大学に行かなかった事に後悔しています。 今から、働きながら学ぶ・経験を積む。と考えると どのような方法があるのでしょうか? 経験談など教えて下さい。

続きを読む

217閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    児童福祉の分野に進みたいようですね。また、社会福祉士や精神保健福祉士、保育士などの資格取得を考えているのですね。 私は、保育士をお勧めします。子どもと接する機会が多いからです。たしかに、児相や養護施設には様々な問題を抱えた児童がいてカウンセラーの仕事はとても大切になっていますが、一般の保育園にも日常生活の中で様々な問題を抱えている児童はいると思います。そういった意味で保育士も大切な役目を持った仕事だと思います。 その他、社会福祉士として大きな病院で小児科のソーシャルワーカーとして働いたり、チャイルドライフスペシャリスト(まだ日本人は数少ないですが)として病院勤務する方法もあると思いますが、 学費などの問題もあると思いますので、通学か通信でいくかなども考えてみてください。

  • リクエストの方ではありませんが,知っていることを一応…。 ・心理カウンセラー 臨床心理士と言う民間資格取得者を対象としている求人が殆ど。臨床心理士は,日本臨床心理士資格認定協会が指定する養成大学院を修了する必要があるため,質問主さまの場合は大学(心理学部等)→指定大学院(臨床心理学専攻)という進路が理想となる。スムーズに進んでも,最短で8年かかる。また,心理カウンセラーに関しては他の民間資格は役に立たないので考える必要はない。 ・児童相談所 大卒者を対象とした公務員試験に合格することで勤められる。資格等は基本的に規定されていないが,大卒の肩書きは非膣用。臨床心理士や社会福祉士,教員免許などあると配置にあたっては有利と聞く。地方公務員福祉職・心理職・行政職などの区分で受験するとよい。 ・児童養護施設 上記二つと比べても,圧倒的に新規求人が少ない。ご存知のように資格が必要な場合も多いが,もっと必要なのは新規求人を紹介していただけるコネなどである。 >今から、働きながら学ぶ・経験を積む。と考えるとどのような方法があるのでしょうか? 働きながら,という条件付きが非常に厳しいと思います。福祉と言っても分野は様々で,高齢者介護の道だったら高卒・無資格でも求人は豊富にあり,そのためヘルパー2級や介護福祉士などの資格取得に関する補助が受けられます。 一番良いのは通信制大学です。ただし,他の回答者様が仰る様に,福祉実習などもあるのでそのたびに職場を休む必要があります。

    続きを読む
  • 学校に行かないなら、通信教育ですかね。 高校は普通科ですよね? 実務経験がなければ、施設実習は必須なので 職場を休んで実習しなくてはいけません。 福祉の仕事は、資格を持たずに働ける分野もあります。 (勿論、その職場が有資格を採用基準に掲げていれば 資格は必要ですが・・・) 心理カウンセラーや児相は、ちゃんとした資格がないと無理だと思います。 事業所によっては、働きながら資格を取らせてくれる所もあります。 実務経験が欲しいのであれば、そういった事業所・施設を 探すのも手だと思います。 ただ、福祉職は仕事に対しての給料が安いです。 無資格だと、手当てが付かないので相当安いと思います。 それを我慢して、仕事しながら通信教育を受け実習をする。 学校に行かないのであれば、それが現実だと思います。 かなりキツイと思いますが、頑張ってください!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる