教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私でもできるアルバイトを教えて頂きたいです 私は今、足を負傷しているのですが、もうすぐ治る見込みなのでアルバイトを…

私でもできるアルバイトを教えて頂きたいです 私は今、足を負傷しているのですが、もうすぐ治る見込みなのでアルバイトを探しています。しかし、アルバイトを探す上で私にはダメな部分があります 若干のコミュ障、対人恐怖症(診断はされてないので若干) 若干コミュ障、対人恐怖症の癖にそれを隠そうと猫を被るが被りきれない 同年代の男女、年齢関係なく男性、がかなり怖い 園児なら多分大丈夫 接客業を過去に2回やっていたが、どちらも体を壊してやめた(うち1回は心療内科に通院する程度) 真面目系クズに分類される 仕事は最初の印象はよく、周囲から期待されるが、だんだんボロが出て人が離れていく(これで、短期更新形のバイトが続けられなかった、次は採らないと言われた) くらいが私のダメなところです 心療内科にはもう通いたくないですし、薬も飲みたくないです 病院も薬も勝手に切りました こんな私でもできるアルバイトはありますか? 似たような方の経験談でも言いので教えて頂きたいです 因みにコミュ障や対人恐怖症は猫を被っているので親にはバレて無いはずです、ですからそれを治すために通院はしませんし、診断してもらう気もありません 切実にアルバイトを探していますので、教えていただけると幸いです

続きを読む

373閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コミュニケーションは自分が変わろうと思わなければムリです。 私も対人関係は苦手です。学生のころは用事があって話しかけるだけでもドキドキと緊張。逆に話しかけられても笑ってごまかす。まともな返事もテンパっちゃってできない、相手の目を見ることもできませんでした。 でもバイトは無理やりやりました。接客用語が言えるまではすぐですよ。定番の受け答えですから。コンビニはそれでいけます。男性が怖い?だから嫌ってのはわがままな気もします。女性用下着売り場ならどうですか? 居酒屋のお姉ちゃんみたいに楽しい接客をやりたいなら、当たって砕けて下さい。それが一番ですから。誰もフォローいれてくれない環境だと、自分で必死になんとか話そうとします。若干コミュ症&薬飲み経験のある わたしでも、週3日、1人で店番を1年もやったら、変わりましたよ。今では常連さんと飲みにいったり、お土産もらったり。もちろん、最初のころは夜な夜な泣いてましたよ~。でも居酒屋のおねーちゃんの笑顔の作り方、話しの聞き方を研究したり、店員さんにわざとこっちから質問を投げかけてみて、どんな対応してくれるか観察してみたり。必死でしたよ。わたしは飲食じゃないけど、自分の出勤のときの売り上げが減ったら嫌だったから。 もし今の自分に不満があるなら、頑張ってみて下さい。無理なら、おばちゃんが集まる軽作業工場へどうぞ。

  • え 内職くらいしかないんじゃないですか。 そもそも人と会話をしないバイトがあるんならどれだけ楽なんでしょうねw

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる