解決済み
着物の着方について。 私は茶道をやっていて、普段はお稽古着、初釜のときなどはお太鼓結びで紋入りの着物を着たりします。 次回は特に大きなことはないんですが、着物で出ようと思っています。カジュアルめなもので。 そのとき帯の結び方は貝結びだと変でしょうか? 私の教室は割りと自由な教室で、私は一番年下です。(高3) 特に問題はないでしょうか? 先生はいつも一重太鼓?の結び方です。
960閲覧
1人がこの質問に共感しました
着物は小紋ですか? 半幅帯は普段着なので、ちょっとラフすぎないかと思いますが、 着物がカジュアルなら、宜しいかと。 半幅もいろいろな生地がありますから、 自由な教室で、お稽古なら良いと思います。 私は浴衣もお太鼓でしたが、学生さんですので、 貝の口は地味すぎませんか? 私なら、文庫か変わり文庫系がよいと思います。 http://www.teshigoto-miharu.jp/READ01/obi-2.shtml 半幅帯でできる帯結びが載っています。 参考にしてくださいね。
お稽古でお着物を着られるのか、茶会で着るのかちょっと判らないですが まず、お茶会で着用するときは、帯はお太鼓結びです。 初釜などの場合で、振袖など着られる方は代わり結びをする事もありますが、茶会ではNGです。 お稽古の場合は、お若い方なので大丈夫だと思います。 炉のお点前をされるとき、文庫などのボリュームがある結びですと邪魔になりますから、そこはお気をつけてください。 高校生で着物を着てお茶のお稽古なんて、ご立派です。 これからも精進なさって下さいませ。
< 質問に関する求人 >
着物(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る