教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業をしています。先日お客さんにボールペン投げられて顔に命中するという暴力をうけました。 原因としては、私の説明の仕…

接客業をしています。先日お客さんにボールペン投げられて顔に命中するという暴力をうけました。 原因としては、私の説明の仕方が悪かったんだと思います。 男性客が激昂したときに店長が出てきてくれましたが収まらず。殴るぞと脅されました。全てが終わった後に店長には、ボールペン投げられた時点で暴力だから警備員呼べと怒られました。店長としては正しい言い分かもしれませんが、けがない?等の心配もなく、保身に近いお説教に感じてしまいましたし、男性客に暴力ふるわれた恐怖で仕事にいくのがつらいです。 ただそんなことで仕事を休めず(私は店内で3番手です) 今回は自分の説明の仕方が悪かったと反省してますが、今後もいつ、どのポイントでお客さんがプッツリいくかとこわいです。 似たような経験した方、何かアドバイスあればお願いします。似た経験ない方でも、ご意見ください。 家族や友人には心配かけたくなくて話せません。 今まで泣き言は彼氏に聞いてもらってましたが、先週フラレてしまい、話せる相手もいなくて余計つらいです。 職業柄を抜いて個人の考えでは、いくらお客様だからと言え男性客が女性店員に暴力していいとは思えません(性別もあまり関係ないと思うくらいです、客だから店員を殴っていいわけないと思います) 甘えたお話ですが、元気を出したいです。よろしくお願いします。

続きを読む

12,660閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    災難に遭いましたね><;とても怖い思いをしたことでしょう。 でも店長さんに感謝、感謝。 スタッフを一番に考えてくれています。 下手すれば「君の説明不足で招いた」など言う輩もいます。 その点だけでも救われたのでは? 変なお客、難しいお客はどこにでも居ます。 それこそ喧嘩を売りに来る人だって居ます。 災害にあった位に思って平常に戻りましょう。 何事も経験です、いつかは「そんな客も居たなぁ」って事に必ずなります。 そのためにも切り返しの気持ちを持つことが大切。 私も接客業に就いていますが色々なお客がいるなぁって毎日思います。 クレーム受けた後はさすがに凹みます、当たり前です。 でも、ずっと凹んでいては前に進めませんので 気分の切り替えし、仕切りなおしできるように努力してます。

    4人が参考になると回答しました

  • 素敵な店長さんじゃありませんか!「すぐに警備員を呼べ」なんて、最大級の優しさだと思いますよ。 だって、騒ぎを大きくすると店長としての評価が下がるので、警備員や警察を呼ぶのを嫌がる上司だっているのですから。 私は、料理が遅いと、まずテーブルで怒鳴られ、帰り際にはレジで小銭を顔に投げつけられました。料理が遅いなんて、それこそ私が悪いわけじゃないんですけどね。お客様にはそんなこと関係ないんですよ。 やくざにミートナイフで脅された事もあったし、つい先日は、いかにも頭のおかしそうなおやじに、看板の表記がおかしいと因縁つけられて、ど突かれたので、この時は警備員を呼びました。 ここまで凄いのは稀ですが、人間、怒っている時には理性も思慮分別もなくしてますからね~。 相手が女の子だから、なんて事は頭の端にもないんでしょうね。 今回の事は、本当に可哀想でしたね。怖かったでしょう? 私はこんな事があっても、他のお客様の「ありがとう」や「ごちそうさま」で立ち直らせてもらっています。 小さな感激や喜びは、大きな恐怖から助け出してくれますよ。 お仕事頑張って下さいね! 応援してます!

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 私も某大手スーパーに勤めてます。30代女性です。 私も男性のお客様に怒られたり、怒鳴られたりあります。 でもそれは、誰がやってもきっと同じようになっていたと思います。 そういうことをするお客様というのは、どんな店員でもイチャモンつけたがるんです。 今回は運が悪かったな~って思うこと。 そもそも普通のお客様なら、誠心誠意きちんと謝れば許してくれます。ましてや、最高責任者の店長が出てきたら。 それをまだ怒ってるのは、何か期待していたのでは? もう少し怒鳴れば割引券でももらえるかな~みたいな。 接客業やってたら、誰でも経験して誰でも一度は悩むことだと思います。 要はあなたが強くなるしかない! でもそんなお客様ばかりじゃないです。 だから、接客業って面白いんですよね。 あととにかく手が出たり、投げられたりしたりしたら、すぐに責任者を呼ぶことです。 悲しいけど、女性店員をなめてかかるお客様はわりといらっしゃいます。 頑張ってね!!

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • どうせ中高年のドウシヨウモないクサレ親父じゃろ。災難だったな。まぁそれは事故じゃ。世の中そんな人間がいるって事だけ勉強になっただろ。暴力には断固毅然とした態度で臨まなければの。今後はすぐ警備員なのか他社員なのか呼んで、警察来てもらう事じゃ。何かあったらお巡りさんじゃ。儂もイベントで来た家族連れの親父に押されて転倒した事があった。ガキがおもちゃ壊しまくって注意してたら突然な。怪我無かったが暴行の現行犯だったからすぐ警察呼んだわ。逃げようとして引き留めてな。結局その親父は傷害で略式起訴になったわ。それくらい痛い目見させないと駄目な時もある。しっかりいけや。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる