教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害で能力に偏りがあります。残りの人生何とか生き抜くためのアドバイスをください。

発達障害で能力に偏りがあります。残りの人生何とか生き抜くためのアドバイスをください。30過ぎてADHDと診断されました。学校の成績等は悪くなく大学院までは行けたので発見が遅れてしまいました。 ケアレスミスが多くA4の紙1枚にも確認してもミスが2から3件出ます。感情の起伏が激しくかっと来るとすぐに感情を爆発させます。 落ちるときは鬱になり、ハイな時は人に迷惑をかけまくりです。 そんな自分ですが親に教育費をかけてもらい手に職をつけて今は年収1000万円ぐらいの仕事をしています。が、職場では浮きまくり です。もちろん結婚もできません。 カウンセラーとお医者さんにはいいところを伸ばすしかないといわれました。 半ば無理やりひねり出した長所は次のようなものです。 関心があることには集中できる。営業力がある。営業成績は1年近くトップ3です。企画力がある。結構自分が思いつきでいった企画が成功しています。感受性豊かで優しい。 これらの長所を生かして残りの人生何とか幸せに生きていくことは可能ですか?やり直しはききますか?

続きを読む

1,495閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    幸せかどうかは、あなたが判断することで他人がすることではありません。 営業力があるのなら、今の会社で頑張って、役職、もしくは部下を抱えて、マネージメントをして見る。 または、営業力を生かして、他の会社で実力を見せる。 貴方は、自分のことには、すごく関心があるようです。 医者が言っているように、「いいところ」を伸ばしてください。 短期集中の営業スタイルで自分の望みを叶えてください。 ただし、人には、思いやりをもって接すること。

  • ADHD当事者33歳、会社員です。建設会社で営業してます。 私は25歳の時に診断を受けました。質問者さんと、特性が良く似ています。 社会適合は出来ていらっしゃるようなので、必要なのは「自分がどう生きていきたい」と思ってるかどうかを明確にさせることですね。 いわゆる「哲学」です。 どうやら、今は幸せでないようですので、お聞きします。 ・何があったら幸せを感じますか? ・どういう状態であれば幸せな人生だと思えますか? 頭で考えるだけでなく、紙に書き出してみてください。 きっと何か思いつくはずですよ。 私個人の話です。 私もそれなりの大きい会社で、そこそこ営業成績をあげていましたが、何か満足できませんでした。 この症状が原因で会社を辞めないといけなくなり、いろいろ考えました。 結果、地元のアットホームな会社に勤めるようになって、職場の理解もあり、ADHDの諸症状も緩和されました。 確かに収入は減りましたが、かねてから大好きだった地元のお祭りの実行委員長になったり(ボランティア) 市役所と協働でまちづくりに携わったり(もちろんボランティア) そういうボランティア活動で、営業力や企画力を発揮できています。 本当に毎日が楽しくてハッピーで仕方がないです。 前の会社に勤めてた頃の精神状態がうそみたい。 前職では社会に認められたくて、人一倍仕事に打ち込みましたし、無理もしました。 おかけである程度は満たされましたが、それは幸福感とは程遠いものでした。 今思えば忙殺されてただけ。 本当に自分がしたいと思っていることは何なのか、明確になった今、とっても充実しています。 もちろん結婚も出来ました。 現在は発達障害の自助グループを仲間と立ち上げて活動しています。 同じ悩みをもつ仲間も苦労を共有しています。 これは自分のプラスにもなり、また多くの人の力になることができます。 私、こういうことがしたかったんです。 ようやく気付けました。 質問者さんは、何をしたいと思ってますか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなたは立派な社会人ですよ。会社に勤めて税金を払って社会に貢献しているじゃないですか。 ケアレスミスが多くても営業力でカバーし、会社に利益を与えています。 ケアレスミスなんて、努力で少なくなりますよ、間違いをなくすための方法・手順を考えればいいんです。 学習能力の優れたあなたならできるはずです。 私のしっている発達小児科の教授は、「発達障害自体、本当にあるかないかわからない」と言っていました。神経伝達の障害としても、脳をMRでみても先端技術を駆使しても、外見的な違いは分からないんですよ。 特に7,8年前までは「発達障害」すら知らない精神科医師も多くいて、みんな「統合失調症」やら「親の愛情不足」やらで済まされていました。 今は、「発達障害」を便利に使いすぎているような気がします。そんなに急に正確な診断ができる医師が増えるとは思えません。安易に薬を出す医師は増加してますが。 「とりあえず発達障害」が多すぎですね。 あなたは、コミュニケーション能力があって話術が上手、性格な判断ができるから営業トップなんでしょう? 臨機応変は態度はADHDでは難しいと思います。少し早とちりか猪突猛進な方と思います。 どうぞ、心が安定するような素敵な伴侶を見つけてください。

    続きを読む
  • 生きていくための金を稼ぐ、という観点だけで語るなら、年収1000万近くあるんだから、十分です。結婚だけが全てでもありませんし。 アナタの長所だけを生かすゆうな業務を仮にしたとしても、それを支えるためには、そうでない仕事も必要です。発想が豊かで企画力があっても、それを形にするには、プレゼンも必要だしお金の計算も必要。事務を避けることは出来ません。どこかで苦手なこともやらないといけません。 となれば、長所を伸ばすより、歩みは遅くとも短所を克服せねばなりません。 幸い、発達障害がわかってるんだから、自分はそうなんだからといいきかせ、確認は慎重に、回数も増やし、第三者の手もかり、感情の起伏を自覚するようにしてセーブし、頑張るしかありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる