教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が見つかりません…アドバイスお願いします。4年ほどアルバイトで販売をしていました。このままではよくないと仕事の中で興…

仕事が見つかりません…アドバイスお願いします。4年ほどアルバイトで販売をしていました。このままではよくないと仕事の中で興味をもった事務仕事に就く為にこの3ヶ月就活をしてきましたが一向に決まりません。バイトの前は一年正社員で働いていました。ハローワークの方には笑顔もあるし、ハキハキしているからすぐ決まると言いますが決まりません…もう今のバイトは今月で辞める方向なので来月からニートです…そう思うと自分の情けなさに頭がぐるぐる回ってはきそうになって動けなくなってしまうんです。私はやはり仕事さえ見つからない社会不適合者なのでしょうか。辛くてしにたいです。バイトでは生きていけないし、今も親に頼りっぱなしなのに… こういった経験のあるかたどう乗り越えましたか?どうかアドバイスを頂きたいです。

補足

回答ありがとうございます。私自身厳しい事は分かっていて臨んでいるつもりです。しかし、やりたい事の為に土日休みの仕事に就きたいという邪な考えもあり、販売も大変ですが、色々な方に触れあうのはとても楽しいしそれなら販売の方がいいんじゃないかとも悩んでいます…。前々からパソコンは触っていてこの前簿記3級をとりました。

続きを読む

340閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は新卒時に元販売希望で何十社と受けて不採用をもらい、非正規の事務職へ内定をもらったものです。 世の中では事務職の方が倍率が高く、難しいとされているのに私は事務職に受かりました。 私は30代女性です。 社会に出て10年を超えますが、今思うのは「人間向き不向きがある」ということだと思います。 失礼ながら笑顔やはきはきした印象はとても大切なのですが、それが先にたつなら販売向きです。 オフィスワークでは職場によって、そのせっかくの長所がムダになる場合があります。 質問者様はなぜ事務を希望されたのでしょう。 私も同じことを思ったことがあるのですが、概ね「ラクそう」ですとか「長く続きそう」というのが本音ではないでしょうか? はっきり言ってしまいますと、事務職の方が長く続けられませんね。 事務職は直接利益に結びつきません。 リストラの危機にいつもさいなまれます。 私もかつて、事務職で最初は雑用からコツコツとやっていけば、いずれ仕事を任せてもらえて社員になれると信じていました。 でも次第に気がつきました。 事務職の社員は新卒かよっぽど経験者の指定席。 非正規の雑用兼務中途採用が世の中にたくさんあるのです。 次第に雑用のまま年を重ね、若い子に抵抗できずに取って代わられます。 自分の頑張りで利益に貢献できる販売等の職とは違い、年を重ねてまともな経験もばければ、事務系は本当に転職が大変です。 基本的に販売からの事務系希望者は、ノルマのきつさなどから逃げ出した印象が強くなります。 一番厳しい分野に挑戦しているのですから、厳しいのは当たり前。 もっとキツイ言い方になりますが、そういった社会情勢を知らずに悩んでいること自体が、世間知らずな印象を与えてしまいます。 いろいろと視野を広めていくよう頑張ってください。 【補足】 やりたいことがあるのなら、アルバイトでいいですよね? 社員として就職もして、やりたいことは別にある。 社員は休日出勤したりもしますよ? 仕事に全力投球しないのが本音。虫が良すぎる気がします。 典型的な社員の安定性と給料やボーナス、福利厚生狙い。 事務を舐めるなって面接官に思われているんです。 簿記って経理を目指すおつもりですか? 経理は典型的な人とのふれあいが少ない職種です。 笑顔やはきはきは必要ないですね。 パソコンは触っていてはダメです。使えないと・・・。 いかがです? ご自分の思考と方向性がぜんぜん違うことがわかるでしょう? 学生時代の就職活動と同じです。 自己分析してください。 質問者様は事務未経験です。 新卒の就職難と同じくらい厳しいと思っておいていいでしょう。

  • ご質問されている方は、女性の方だと思うのですが、 女性の正社員希望の中で、希望職種No.1は 圧倒的に事務職です。 つまり、今の就職難のご時勢の中で、 最も競争の激しい職種の中で就活をされているのです。 たぶんそういった自覚は無いのではと思います。 競争率の激しい事務職の中でも、 ・社員からパートに比重を変更する ・業務のアウトソーシング(専門業者に委託する) ・コネだけで入社する人も多い ・新卒を重視するところも結構ある といった世間や風潮からくるハードルもあります。 つまりあなたの能力うんぬんよりも、色んな壁が あなたの事務職への就職を妨害していることも理解しましょう。 業種の就職がそう簡単でないことを理解した上で、 対策を立てていかなくてはいけません。 ハキハキして笑顔ばっちりで、印象はOKですね。 簿記やパソコン検定みたいな事務職に有利な資格は 持っていないでしょうか? 資格取得はすぐにはできないので、 勉強しながらにはなりますが、役に立つので、 今から開始してもいいかもしれません。 事務職には事務職経験者が有利という話もあります。 社員就職を一端置いて、事務職のパートとして 入社する方法もあります。 雇用条件で、雇用保険・厚生年金・健康保険がついていたら、 昇進・賞与が無いだけで、実質上の社員と そんなに大差なかったりする場合があります。 その中で、自分のスキルを上げて、資格取得したりして、 堂々と社員面接にいける体制を整えていってはどうでしょう? ここで面接の最大のコツを教えます。 面接とは能力を測る場所ではありますが、最大の目的は、 あなたを仕事の仲間として入れるかどうかの審査です。 30分~1時間の面接ぐらいでその人の能力がわかると思いますか? 実は面接官も『わかんないけどね』と思いながらやってるんです。 一緒に仕事しましょう!仕事を楽しくするのが大好き! みたいな人材だったらとっても欲しがるものです。 (採用したら失敗だったケースもよくあるんですが) 笑顔忘れず、リラックスして、落ちてもなんとかなるさ! ぐらいの開き直りで面接すると、あんがい受かるものです。 私も新卒就活で入社試験に20数社受けて全部落ちて、 どうにかなるさと開き直って受けた会社に受かりました。 (実は後で振り返るとその会社社風的にも一番良かったと思います) なんとかなります。 がんばって! 【補足】 事務職でも、営業事務・経理・総務・人事など多岐に渡る内容があります。 時期的には大幅な残業・休日出勤が必要な場合もあります。 しかし通常の販売からすれば、繁閑の予測は立てやすく(3月12月が忙しいとか) スケジュールがある程度は組みやすいことも事実です。 (販売だと明日の予定がどうなるかわからない場合もよくありますね) 私の持論は、できる人は何やったってできるってことです。 人との触れ合いに関しては、基本的に業務はコミュニケーション能力が高いほうが 結果を残しやすくなります。もちろん事務にしても同様です。 実際業務改善などを行っていけば、営業担当や製造担当が1手間加えてくれれば 大幅な作業効率化になる部分が点在していたりします。 また仕入先の協力が必要な場合もあったりします。 自分の業務だけを考えて行動していれば、全体の様子が見えなくなり、 そこに経営者と担当者との大きな溝を作っていき、 ついには業務の外注→リストラなんてこともあります。 事務でハキハキ、笑顔、非常に大切です。 事務所内で笑顔を見せてくれる人は、嫌う人もいますが、 経営者からすれば、ありがたい存在です。 電話をとったときにハキハキしているだけで、会社のイメージが 大きく変化する部分もあります。 (電話対応に対するコンサルタント業している人もいますよ) 土日休みたい!給料もっと欲しい!盆・正月は休みたい! 実はみんな思ってます。ついでに『何もできないから、 事務ぐらいしか職種が無いと思って受けにきました。』 なんてふざけた志望動機を話す人も本当にいるから怖いです。 いいですよ。営業の経験を生かした事務でも。 知り合いにも、小学生の子供がいるから、土日休みの職業がいい と転職する方もいます。別に不純な動機ではないです。 事務は業務スキルだけで、他は必要ない!と思う会社も若干ありますが、 事務に笑顔が重要なことは、笑顔のある事務員がいないと、 気づかないのが経営者の弱点だったりします。 あなたの持っている力を出して、どんどん面接受けていきましょう。 基本的に本音でぶつかれる会社を捜してください。 見つかった会社はきっと居心地がいい力を発揮できる会社です。

    続きを読む
  • で、質問主はどういうスキルや資格を持ってるの? どういう自己啓発やってるの? って話じゃないの? 努力もしてなくて、笑顔だけで乗り切れるほど社会って甘くないのは分かるっしょ?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる