教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さんと医師が結婚する確率は高いですか? 私の友達で2人います。 しかし、男性(医)の親御さんからは二人とも大反…

看護師さんと医師が結婚する確率は高いですか? 私の友達で2人います。 しかし、男性(医)の親御さんからは二人とも大反対に合ったそうです。大変な仕事ですが、給料は良いし、挙句の果てに医師と結婚、 もしかしたら優秀な遺伝子を残せるとか思うと、これほど美味しい 仕事ないですよね!?

続きを読む

1,004閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確率は一病棟一人って感じじゃないですかね? お給料はいいですが、忙しいです。今、息子がいますが、かなり母子家庭に近い状態です。 お手伝いさん並みに家事をして疲れた体が癒される環境作りをし、ご飯も最低おかず三品以上。インスタントは一切NG。それなりに努力を要します。 その分ちゃんと貴重なお休みの日は旅行などに行きますが。 美味しい話って甘く見てると案外辛いです、たぶん(笑)

  • 職場結婚というくくりならいると思います。 病院は他の医療者に比べて、看護師の人数が多いですしね。 開業医の方は看護師とは結婚できないとよく言いますね。 看護師と医者の息子ならば反対されることは少ないと思いますが、 やはり両親が反対するようです。 両親は息子のために多額の学費や苦労をしてきたわけですし、プライドの高い人達が多いです。 当然、結婚相手も、家柄が良く、お金をかけて大切に育てられたお嬢様と結婚させたいと思うはずです。 それに、開業医の娘で看護師を勧める親は少ないです。 大体、医者の不倫相手は看護師なので、医者の奥さんは嫌な思いを経験している人が多く、 息子には「看護師は気をつけて」と教える母親が多いようです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 勤務医は特に忙しいし、手近な相手につかまり易いけど、やっぱり医師家系でなくても「息子を医者にした」というプライドは凄いですよね、何処の親さんも・・なので看護師は今は専門職とか言われてるけど、昔から貧しい家庭の口減らしみたいな面とか、お嬢様は絶対なるもんじゃないっていう気持ちがあるから、親が嫌がるのは仕方ないですよ。実際中卒でもなれますからね。でも働き者でマメな人が多いし、さばけた人が多いので、消防士とか、その辺の体を使う人と共働きでイキイキとした家庭を築く方が、死ぬまで「玉の輿」と言われるよりいいんじゃないですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 美味しい話ですが、二人とも夜勤とかになって子供を一人ぼっちにするのはいけないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる