教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内科で4年医療事務員をしてきましたが、今度から小児科で働きます。 今の内科は、消化器内科・糖尿病内科という事で…

内科で4年医療事務員をしてきましたが、今度から小児科で働きます。 今の内科は、消化器内科・糖尿病内科という事で、毎日カメラの検査等があり、糖尿病の患者さんも多くて、レセプトは結構ややこしかったと思います。 小児科は全くの初めてで何にも知識はありません。 ずっとお年寄りと中高年の方が相手だったので、今になって不安になってきました。 この内科での経験は、小児科でも役に立つでしょうか?

続きを読む

614閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何も心配することはないですよ。小児科特有の事(病名や点数など)に関して新たに勉強し、覚えなければならない事は少なからずありますが、内科で4年もの間、請求事務を経験されてきたんでしたら、きっと大丈夫です。(私自身は、診療情報管理士としての業務経験の方が長かった為、全診療科が対象でしたので結構しんどかったですけどね。)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる