教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。私は39歳男性の独身者です。今現在建築業で材木を加工し製品にする仕事をしております。

こんにちは。私は39歳男性の独身者です。今現在建築業で材木を加工し製品にする仕事をしております。しかしながら今の世の中材木を仕上げ材に使うことが少なくなって仕事がめっきりなくなって会社は辞めてないですが就活しております。自分は職人で学歴も中卒なので履歴書を送っても戻ってきてしまいます。派遣の仕事などはほとんど2ヶ月契約と厳しいです。私と同じような条件で就活してるかたおりましたら、どういう就活してるか教えてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

105閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じ業界で事務職をしております女性です。 この業界は材木に限らず、全職種不景気です。 仕事減ってます。 失礼ながら、学歴問わず、業界問わず、不景気です。 大卒でも履歴書が返ってくる時代です。 何十社受けるのは当たり前ですよ。 業界が不況なら、何か別の特技を見つけて、それをアピールして面接を受け続けるしかないです。 重ね重ね失礼ながら、職人さんたちはその道のプロですから尊敬しますが、 裏を返せばその道しか知らない“視野がせまい人”という扱いを受けてしまいます。 職人さんたちは中卒で入ってくるのもザラなのはよく知っていますが、建設業自体が不景気になるともう他の道に行けなくなってしまいます。 最低限必要といわれる高校すら出なかった→自己責任 と思われかねないんです。 その上、職人さんといえば今までの仕事にも誇りとプライドを掛けてやってきたと思います。 悪く言えば頑固者。 企業では扱いづらいとされてしまいます。 つまりは面接では以下2点が重要です。 ①いろいろなことをこなせる視野の広さ、許容の深さをアピールする。 ②頑固ではない、柔軟性をアピールする。 がんばってください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる