教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

酒、たばこの販売の事について質問があります

酒、たばこの販売の事について質問があります私はコンビニでアルバイトしているのですがお客様に年齢確認をすると多数の方が「はじめてされた」といってきたり、一緒にきた友達にいちいち年齢確認さえたことを報告したり、びっくりした反応だったりして珍しそうにしてきます。また、知り合いの19歳(見た目も幼い)は近くのコンビニで年齢確認をいつもされずにふつうに買えているそうです。 1、年齢確認をしている人、店舗はすくないのですか? 2、居酒屋、コンビニ、スーパーで居酒屋は年齢確認する頻度は高いがコンビニは低いなどあるのでしょうか? 3、勤務地が田舎(青森県)だから年齢確認が普及していなく、都会(東京など)では普及しているのでしょうか?

続きを読む

521閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大阪に住んでます。 そのお店の店長さんの指導によって…ではないでしょうか?万が一…って事があるので。 私は30歳過ぎてますが…コンビニでタバコ買う時に身分証提示を言われた事、ありますよ。(笑) 見た目では20歳も21歳も区別出来ないので、レジ横に『20歳代と思われる方に、身分証のご提示をお願いしております』と貼り紙をしてました。 居酒屋では、店の入り口で若いグループの人全員に身分証の提示をお願いしてる所もあります。『…身分証ない方へはお酒出せません』と言ってました。 ですが、全く年齢確認のない店が大半です。

  • セブンイレブンで働いている者です。 年齢確認は、よっぽど幼くなければ、確認してないです。

  • 私はよっぽど幼くなければ滅多にしません。 自己責任で肺癌にでもアルチュウにでもなれよと思っているので。 お客さんが財布出してる時に、カードを入れるところに大学の学生証がある時はしません(大学のすぐ近くのコンビニなので若い客は大体大学生) 中学生や高校生っぽい子は、店長が「あの子にはタバコ売らないでね」と、既に年齢確認した事あったり。 年齢確認を行う時は、私はこうしています。 「お若く見えますが、年齢を確認できるものお持ちですか?」 「あー。いまないや」 「申し訳ございません。年齢が確認できなければこちらの商品はお売りできないので……」 「ならいいや」 「ご協力ありがとうございます」 お客さんがごねるようなら、「万が一未成年に売った場合、売った側の私が罰せられるので」と言いましょう。 高校時代に働いていた店長が見た目若くて、店の裏でタバコ吸ってると警官に職質をよく受けていました(笑)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる