教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3月より、入社4年目にして営業部署に移動になりました女性です。 そこで部署理解のひとつとして営業担当の先輩に同行するこ…

3月より、入社4年目にして営業部署に移動になりました女性です。 そこで部署理解のひとつとして営業担当の先輩に同行することになりました。 異動したてのため、当日私は名刺もない状態になり不安と緊張でいっぱいですなお、営業部署に異動と書きましたが、私自身は営業職として異動としたわけではなく、 今回はあくまで数回限定で、異動先の部署の仕事の理解のために機会を設けていただきました。 ただ私はこれまでの経歴で社外の人とお話する機会がほぼなかったため、 名刺の渡し方や座る位置や挨拶から、今検索して理解を深めている状態です。 また、上記のようなマナー色々もそうですし、そもそも自社が何をどう交渉したいのか分かっていない状態で 同行することになると思いますので、何も言えることがないはずなのですが、 だからといって黙り続けているのも忍びないつらい時間が過ぎるのではと不安に思っています。 知ったかぶりをするわけにもいきませんし、かといって私は勉強できました!と先方に伝えてしまうのも場に不必要な紹介ですよね。。。 年下の営業の子たちも頑張って働いているというのに、私は経験のなさと元々の人見知りの性格も相まって色々考えすぎて不安と緊張に支配されちゃっています^^; 同行くださる先輩がフォローしてくださるのかもしれませんが、 今の時点で私が一番気にしておくべき、または押さえておくべきことは何なのか、など、どんなことでも構いませんのでアドバイスいただけると嬉しいです。

続きを読む

350閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    営業事務でした。 割りと仕事で顧客、下請けさんの所に連れて行ってもらいました。 簡単な名刺の渡し方、受け取り方はマニュアルで見ておいて、後は先輩の真似で良いと思いますよ。 上座下座も知識で入れておいて、先輩が座ったら空いている隣に座れば良いと思います。 身だしなみ(靴)は綺麗な方が良いですね。 後は、先輩の真似をして1つずつ覚えていけば大丈夫だと思いますよ。 とにかく営業は『笑顔』です。 あと一生懸命さ? ↑これで私はかなりお客様、下請け業者様に助けて頂きました。 頑張って下さいp(^^)q

    2人が参考になると回答しました

  • お疲れ様です! 営業をしてます。 そんなに力を入れなくても同行していただく先輩に先方にいく途中にアドバイスを仰ぐことです。 営業をしたこともなく何もわからない状態でしたら、どうすべきか教えてくれるのでは?私なら教えますしそんなに心配しなくてもいいと思います。あなたみたいな方には別に会社も何も求めてないし、いくことが勉強です。 最低限することは名刺の交換の方法をを覚えるくらいでいいと思います。 考えすぎずに案外普通ですし、向こうも人間ですからあまり考えすぎないでください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる