教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は4月から大学4年生の女です。周りの友達は、卒業単位数をほぼ取り揃え、すでに就職活動中です。私は在学中に留学をしていた…

私は4月から大学4年生の女です。周りの友達は、卒業単位数をほぼ取り揃え、すでに就職活動中です。私は在学中に留学をしていたこともあり、取得単位数が足りず、ギリギリ4年で卒業できるかどうかといったところです。就職活動は一切していません。甘い考え方であることは十分承知ですが、卒業後、結婚を約束した彼がいて、私は定職につかなくてもよいと言ってくれています。元々、癲癇や頭痛などで体に無理がきかず、そこを過度に心配しているのではないかと考えています。私は、自分の体が、就職活動ができないほどではないと考えていますが、する気にはなりません。人と同じように就活ができないのなら、生きていくため、それなりの苦労や努力が必要なので、親への甘えは許されないけれど、自分の人生は自分で決めなさいと、母や彼は言ってくれています。しかし私は普通に企業に就職することに魅力を感じません。ただ、努力を怠りたくないというわけではありません。今は毎日アルバイトをし、お金をためて、卒業後にネイルアーティストの資格をとり、仕事を探そうと考えています。彼が公務員として養ってくれるので、家庭を守りながら、ネイルアーティストとして働き彼を支える、という考えでいます。もちろん資金面で両親に頼るつもりはありません。家族も賛成してくれています。しかし、大学まで行き、留学までさせてもらいながら、新たにネイルアーティストを目指し、平凡な生活に憧れ、就活を放棄しているようでは、将来生きていけないのでしょうか?甘い考えなのは十分わかっています。皆様の意見をうかがいたく投稿させていただきました。乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

354閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おからだのこともありますし、無理に就職活動する必要はないですよね。 しかも今からでは到底間に合わないですし。 卒業してすぐ結婚なんて、私の世代でも数少ない女性の一人だと思いますが、そういう生き方もあるのだから、ひとまず、結婚されるといいと思います。 留学されたのは英語圏ですか? わたしなら迷わず、英語指導の道を選ぶと思います。 子供は好きですか?(必須なんですが) 幼児や小学生相手の英会話講師楽しいですよ。 英語ができるなら、後は指導法を学ぶだけで大丈夫です。 平凡な生活・・・すごく難しいです。 周りにあまりいませんよ。みな何かしら問題を抱えています。 大好きな彼と結婚したとたん、なにか違う・・・とバラ色のはずの新婚生活がガラガラと崩れていく可能性もありますし・・・。 大切なのは、結婚に頼らない人生をご自分が送れるかどうかです。 結婚10年目ですが、常に緊張感をもって毎日を過ごしています。 この幸せが死ぬまで続くなんて、考えていません。日々研鑽です。 周りのお友達が汗水流して就職活動しているのを、少しうらやましく思っていたりしませんか? もしくは、何らかの焦りがあるのではないのでしょうか? だから、このような質問をされたのではないかと思います。 ご自分の選択に、まず自信を持ってください。 そして、それに責任を持つということです。

  • 癲癇もちだから(私もそうです)、できないことのほうのことが多いと思います。薬は飲んでますね? 発作は起きていないですね? 卒業してからネイルアーティストとってやっていくのは良いんじゃないですか? ただ、私もそうですが、お母様にしてもいつまでも収入があるわけではないでしょうし、そういうことも考えてみてはいかがでしょうか? (半分自分に言い聞かせてます。車の運転もできませんので。薬で発作は止まってるけど、万が一があるので個人的に怖いです)。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる