教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!500枚! 学校で論述を発表しなければならないのですが、全くわかりません。 そこで、皆さんの力をお借りしたいと…

至急!500枚! 学校で論述を発表しなければならないのですが、全くわかりません。 そこで、皆さんの力をお借りしたいと思います。よろしくお願いします!題 【自由権を巡る裁判】 三菱樹脂事件 (1963)・・・思想、心情の自由と雇い入れの自由 @ 事件の概要 1963年3月に束北大学を卒業した高野達男氏は、三菱樹脂株式会社に就職した。 ところが3ヶ月の試用期間終了直前の6月に、会社から本採用をしないという解雇通知を受け、社宅も追い出された。 会社側の本採用拒否の理由は、高野氏が大学在学中の生協理事等の経歴を身上書に記載しなかったり、面接試験で学生運動歴を隠したりしたことが悪質な詐欺にあたり、会社の管理職員としての適格性に欠けるというものであった。 そこで、高野氏は地位保全と貨金払いを求めて東京地裁に提訴した。 @ 論述の流れ 1、 事件の概要 2、 争点 3、 判決文・・・判決、判決理由 @ 大切 1、 事実をどれだけふまえているか 2、 憲法や法律文にふれている 3、 論述の構成、字数 大変だと思いますが、よろしくお願いします。

補足

※ 400字~600字

続きを読む

468閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    憲法をやれば、必ず出てくる、超有名判例ですね。問題も基本中の基本。 ヒントは、人権と雇用権のバッティングですね。 ま、書き方のフォーマットはあるけれど、時代背景と政治支配構成、社会背景、は大きく変わったので、判決共鳴もいいけれど、今の時代は、同じ訴訟だと、判例変更に傾く可能性があります。 時代は国際化。イスラムがお祈りの時間に職務放棄をしたからと言って、解雇されたら、今の時代は、裁判所は解雇違法判決をする可能性が高い。 すると、出題者は、判例の理解、憲法の理解、民法、労働法、社会背景の理解+今の君たちの解釈を期待しているのかもしれません。 法律論文はかならず、原則をかいて、当該事例に当てはめる。すると、そこに矛盾=バッティングが発生するので、そこが論点=争点。三菱という財閥系の企業が政治的に影響力を持たないはずはない。この時代の判例は、敗戦国である日本が高度成長へ向け、欧米対峙の芽を摘むことが目的であるので、結果ありきの判例がおおい。君が、被告、原告の両立場に立って、主張することが判例解釈の理解の早道である。 判例百選には必ず載っているし、ネット事案検索すると載っている。 単位を取れればいいのだろうけど、とれなくてもいいんじゃない?年度末でかけないなら、そもそも、能力がないと言うことだから。

    1人が参考になると回答しました

  • いや、基本中の基本判例ですよ。。 自力でやられたほうが。。 しかし、ありがたくこの出題はコピペ保存させていただきます。。 三菱樹脂で検索してみて。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生協(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる